banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ナポリタンを超えたナポリタン!鳥羽周作シェフが教える特別レシピ

ナポリタンを超えたナポリタン!鳥羽周作シェフが教える特別レシピ

ナポリタンを超えたナポリタン!鳥羽周作シェフが教える特別レシピ

「ナポリタン」て、ときどきたまらなく食べたくなる、懐かしのメニューですよね。とってもシンプルな料理ですが、意外とおいしく作るのが難しいと思いませんか?

今回は基本の王道レシピをまずは復習!そしてスペシャルな応用編として、東京・代々木上原にある、ミシュラン掲載の「sio」の鳥羽周作シェフに特別に教えていただいた「ナポリタンを超えたナポリタン」をご紹介します。ワンランク上のナポリタンが、お家でできちゃいますよ。

1.昔なつかしのケチャップナポリタン

定番のナポリタンの作り方です。作り方はとってもシンプルですが、ポイントはスパゲティを加える前に、具材に味つけをしてケチャップを炒めること!ケチャップの酸味が飛んで、味わい深い仕上がりになるんです。ニンニクをプラスすることで、飽きずにペロリと一皿食べられますよ。

材料(2人前)

  • スパゲティ・・・160g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
  • ウインナー・・・4本
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ピーマン・・・2個
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)ケチャップ・・・大さじ4
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • サラダ油・・・小さじ2

作り方

準備.ピーマンはヘタを切り落としておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ピーマンは種を取り除き、5mm幅の輪切りにします。ウインナーは斜め薄切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、塩とスパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1の玉ねぎとウインナーを炒めます。玉ねぎがしんなりしたら1のピーマンを加えてさっと炒めます。
4.(A)を加えて中火で全体に味がなじむまで中火のまま炒め、2を加えて全体を絡めたら火から下ろします。
5.器に盛り付けて完成です。

2.【鳥羽シェフ】ナポリタンを超えたナポリタン

そしてランクアップを狙うなら、ぜひ試していただきたい、鳥羽シェフとっておきのレシピがこちらです!ご家庭で作れるように、材料も作り方も難しいことはいっさいなし!ですが、シェフの技が盛りだくさんなんです。全体はしっとりと、野菜はシャキシャキに仕上げるのがおいしさのポイントです。2段階で入れるケチャップの使い方や、スパゲティを加えたら全体がしっとりとするまで炒め煮にすることなど、小さなコツさえ守れば、どなたでもプロの味が再現できますよ。

材料(1人前)

  • スパゲティ (1.7mm)・・・100g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
  • ウインナー・・・4本
  • 玉ねぎ (25g)・・・1/4個
  • ホワイトマッシュルーム・・・1個
  • 塩・・・ひとつまみ
  • ピーマン (20g)・・・1/2個
  • ケチャップ・・・大さじ1.5
  • 生クリーム・・・大さじ1
  • 無塩バター・・・10g
  • ケチャップ (仕上げ用)・・・大さじ1.5
  • オリーブオイル・・・小さじ2

-----トッピング-----

  • 粗挽き黒こしょう・・・適量

作り方

準備.ホワイトマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
1.玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。ホワイトマッシュルームは薄切りにします。
2.ピーマンは薄切りにします。
3.ウインナーは斜め薄切りにします。
4.鍋にお湯を沸かし、塩、スパゲティを入れ、パッケージの表記時間より1分短くゆで、お湯を切ります。
5.フライパンにオリーブオイルを入れ中火で加熱し、3を炒めます。ウインナーに火が通ったら1、塩を入れ炒め全体になじんだら、2を加えサッと炒めます。
6.全体に油が回ったら、ケチャップを加え中火で炒め、全体になじんだら4を加え、水気がなくなりしっとりとするまで炒め煮にします。
7.仕上げ用のケチャップを入れて全体をなじませ、生クリームと無塩バターを入れ火を止め、余熱で無塩バターを溶かしながら全体になじませます。
8.器に盛り付け、粗挽き黒こしょうをかけて完成です。

誰でもできるワンランク上のプロの味!

いかがでしたか?ナポリタンのようにシンプルな料理こそ、味の違いが分かりやすいですよね。動画を参考に、ご家庭でもひと味違うナポリタンに挑戦してみませんか?鳥羽シェフのナポリタンは、作りやすいのにプロの料理が再現できるベストレシピです!ワンランク上の一皿ができますよ。ぜひ試してみてくださいね。

※こちらの記事は2021.8.31に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「簡単もう一品!」ひとくちサイズでお箸が進む"おかず"レシピ5選

「簡単もう一品!」ひとくちサイズでお箸が進む"おかず"レシピ5選

今回はひと口サイズでお箸がすすむ「コロコロおかず」をご紹介します。長ねぎと油揚げの肉巻きや、チーズ入りのはんぺんボール、ジューシーなメンチカツなど、食べ応え抜群のレシピをピックアップしました。どれも簡単で食べやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「ボリューミーな副菜がほしい!」あともう1品作りたいときの“鶏むね肉”レシピ5選

「ボリューミーな副菜がほしい!」あともう1品作りたいときの“鶏むね肉”レシピ5選

さっぱりと食べられるボリューミーな副菜を作りたいことはありませんか?そんなときは鶏むね肉がぴったりですよ!そこで今回は、食べごたえがある鶏むね肉の副菜レシピをご紹介します。アボカドと合わせたよだれ鶏や、まいたけと一緒におろしポン酢で和えたものなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「朝はスピード勝負!」15分以内に作る”時短朝ごはん”レシピ5選

「朝はスピード勝負!」15分以内に作る”時短朝ごはん”レシピ5選

毎日の朝ごはん、何作ろう?と悩んでる時間も惜しいですよね。そんな時間がない朝に、短時間でパパっとできるレシピをご紹介いたします。ぜひお試しくださいね。

「今日の夜食にいかが?」試してほしい“インスタントラーメン”の味変レシピ5選

「今日の夜食にいかが?」試してほしい“インスタントラーメン”の味変レシピ5選

今回は、インスタントラーメンのアレンジレシピをご紹介します。あさりの水煮を使ったボンゴレ風ラーメンやトマト塩ラーメンなど、幅広いレシピをピックアップしました。少しのアレンジでいつものラーメンを味変できて、より一層おいしく召し上がっていただけますよ。

「高タンパク質で、低脂質なレシピが知りたい!」筋トレしてる人も注目の“鶏ささみ”レシピ3選

「高タンパク質で、低脂質なレシピが知りたい!」筋トレしてる人も注目の“鶏ささみ”レシピ3選

タンパク質をしっかり摂りたい方におすすめ!ささみを使った「高タンパク低脂質」のおかずレシピをご紹介します。キャベツを合わせたレンジ蒸しや、彩り野菜のレモン南蛮などをピックアップしました。どれも簡単に作れてコスパも抜群なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop