banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「のせて焼くだけ!」10分で作れるのに大絶賛!“朝食トースト”レシピ5選

「のせて焼くだけ!」10分で作れるのに大絶賛!“朝食トースト”レシピ5選

「のせて焼くだけ!」10分で作れるのに大絶賛!“朝食トースト”レシピ5選

何かと忙しい朝の時間、ぱぱっと作れるトーストは朝ごはんにぴったりですよね。そこで今回は、のせて焼くだけの簡単「朝食トースト」レシピをご紹介します。カフェ風のハムエッグトーストや、磯の風味がたまらない納豆トースト、スイーツ感覚のはちみつチーズめんたいトーストなどをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.カフェ風 ハムエッグトースト

トーストの定番であるハムエッグを、ちょっとおしゃれなカフェ風にアレンジしたレシピです。食パンに材料をのせて焼くだけですが、生ハムの塩気と旨味が味の決め手になり、ワンランク上のトーストに。とろりとした黄身をカリッとした食感のパンに絡めて食べると、絶品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (8枚切)・・・1枚
  • 卵 (Mサイズ) ・・・1個
  • 生ハム (10g) ・・・1枚
  • ピザ用チーズ・・・20g
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 黒こしょう・・・ふたつまみ
  • ベビーリーフ・・・10g

作り方

1.生ハムは4等分に切ります。
2.食パンの中央に直径10cm程のボウルの底をあて、くぼみを作ります。
3.くぼみの中に卵を割り入れ、周りにピザ用チーズ、1、塩をのせます。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでピザ用チーズが溶けるまで6分程焼きます。
5.ベビーリーフとともに器に盛り付け、黒こしょうをふりかけて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

2.朝食に ツナコーントースト

ツナコーンのトーストはいかがでしょうか。マヨネーズを使ったコクのある味つけに、カレー粉のスパイシーさがアクセントになり、クセになる味わい。コーンの甘さとツナの旨味で食べ応えもあり、お子様の朝ごはんにもおすすめですよ。ご家庭によくある材料でぱぱっと作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切り) ・・・1枚
  • コーン (缶詰) ・・・50g
  • ツナ油漬け・・・30g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)カレー粉・・・小さじ1/2
  • ピザ用チーズ・・・30g
  • パセリ (乾燥) ・・・適量

作り方

準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。 コーンは汁気を切っておきます。
1.ボウルにコーン、ツナ油漬け、(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.アルミホイルを敷いた天板に食パンを置き、1、ピザ用チーズをのせます。
3.オーブントースターでほんのりの焼き色がつくまで5分焼きます。
4.お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

3.磯風味香る!とろ〜り納豆トースト

磯の風味がたまらない!納豆で作る和風トーストのご紹介です。甘じょっぱいのりの佃煮と納豆が、相性抜群の組み合わせ。チーズのまろやかさも納豆とよく合って、意外なおいしさが楽しめますよ。いつもとひと味違う、納豆の食べ方のアレンジとしてもおすすめのレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 食パン (5枚切) ・・・1枚
  • 納豆 (50g) ・・・1パック
  • のりの佃煮・・・大さじ1
  • ピザ用チーズ・・・30g
  • マヨネーズ・・・適量
  • きざみ海苔 (トッピング) ・・・適量

作り方

準備.納豆は付属のタレと和えておきます。
1.アルミホイルを敷いた天板に食パン、のりの佃煮、マヨネーズ、納豆、ピザ用チーズの順にのせます。
2.オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで5分程加熱します。
3.お皿に盛り付け、きざみ海苔をかけて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

4.簡単!ベーコンチーズトースト

ベーコンと2種類のチーズで食べ応え抜群なトーストのレシピです。チーズはクリームチーズとスライスチーズを使い、風味豊かに仕上げました。クリームチーズの爽やかな酸味とコクがベーコンとよく合い、やみつきになるおいしさですよ。お手軽ですがちょっとリッチな味わいに仕上がるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 食パン (6枚切り) ・・・2枚
  • 薄切りハーフベーコン・・・40g
  • クリームチーズ・・・30g
  • スライスチーズ・・・2枚
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • 黒こしょう・・・適量
  • パセリ・・・適量

作り方

1.食パンにマヨネーズ、クリームチーズを塗ります。
2.1の上にスライスチーズを乗せ、黒こしょうをして薄切りハーフベーコンをのせます。
3.オーブントースターでこんがりするまで焼きます。
4.お好みでパセリをふりかけ、お皿に盛り付けて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

5.癖になる!はちみつチーズめんたいトースト 

はちみつとチーズに明太子を組み合わせた、新感覚のトーストをご紹介します。はちみつのやさしい甘さとチーズのコクに、明太子の塩気と旨味が絶妙なバランスで、クセになるおいしさですよ。朝食にはもちろん、おやつにもおすすめです。はちみつの量は調整して、お好みの甘さに仕上げてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン・・・1枚
  • 明太子・・・30g
  • 有塩バター・・・5g
  • ピザ用チーズ・・・適量
  • はちみつ・・・適量

作り方

1.明太子の皮を外します。
2.食パンに有塩バターを塗ります。
3.1の上に明太子、ピザ用チーズをのせます。アルミホイルを敷いた天板にのせ180℃のオーブントースターで4〜5分ほど焼きます。
4.お皿に2をのせ、最後にはちみつをかけて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

簡単トーストで、おいしい朝ごはんを食べよう

いかがでしたか。10分以内にぱぱっと作れる、トーストのレシピをご紹介しました。いつものシンプルなトーストもおいしいですが、ちょっとひと手間加えることで、また違った味わいが楽しめます。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、おいしい朝ごはんで一日をスタートしてくださいね。

※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。

※こちらの記事は2022.8.29に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「材料少なめ」美味しくて“簡単”に作れちゃう、絶品レシピ5選

「材料少なめ」美味しくて“簡単”に作れちゃう、絶品レシピ5選

外出自粛が続き、家にいる時間が長くなり料理を作るのも一苦労。先の見えない状況に疲れてしまっている方も多いはず。家にいても料理を作ってばかり!と料理疲れも起こしている方のために、今回はレシピ動画サービス「クラシル」から、材料3つで簡単に作れるおうちレシピを5つご紹介します。家にある材料であっという間に作れるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

材料たった3つ❗️思い立ったらすぐに作れる“スイーツ”レシピ5選「冷蔵庫に全部ある…!」

材料たった3つ❗️思い立ったらすぐに作れる“スイーツ”レシピ5選「冷蔵庫に全部ある…!」

3つの材料で作れる、スイーツのレシピです。思い立ったときに簡単に作れるので、急なおもてなしにもぴったりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

みんな大好き“ツナ缶”を使ったお手軽おかずに「このレシピ、覚えたい!」

みんな大好き“ツナ缶”を使ったお手軽おかずに「このレシピ、覚えたい!」

ツナ缶を使って作る、お手軽おかずレシピをご紹介します。じゃがいもやコーン、カニカマなど、子どもが大好きな食材を組み合わせたレシピをピックアップしました。

食卓にあともう一品ほしい!“カブ”をつかったシャキシャキ副菜レシピ5選

食卓にあともう一品ほしい!“カブ”をつかったシャキシャキ副菜レシピ5選

簡単に作れておいしい「カブ」を使った副菜レシピをご紹介します。塩昆布和えや千枚漬け、カルパッチョ風など、カブ本来の甘味を活かしたレシピをピックアップしました。どれも材料を切って和えるだけと手軽に作ることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

おうちでゆっくりくつろぎたいときに、おいしい「お菓子」があるとうれしいですよね。今回は、たった3つの材料で作れる、カフェ風お菓子レシピをご紹介します。豆腐で作るふわふわ焼きチョコドーナツや、とろーりとした食感がおいしいフォンダンショコラなど、人気のスイーツが手軽に作れるレシピをピックアップしました。

goTop