banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「平日の朝にぴったり!」一品で満足できる“朝食パン”レシピ5選

「平日の朝にぴったり!」一品で満足できる“朝食パン”レシピ5選

「平日の朝にぴったり!」一品で満足できる“朝食パン”レシピ5選

朝ごはんをしっかり食べたいけれど、忙しい平日の朝は、なかなか料理に手間をかけられませんよね。今回は、一品で大満足の朝食パンレシピをご紹介します。たっぷり卵のサンドイッチや、クロワッサンを使ったクロックムッシュ風など、食べ応えのある朝ごはんレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

1.たっぷりたまごのサンドイッチ

忙しいけれどしっかり食べたい朝に、たっぷり卵のサンドイッチはいかがでしょうか。卵フィリングにフレンチドレッシングを加えることでコクが加わり、いつもの卵サンドイッチがワンランク上の味わいに仕上がりますよ。バターとマスタードを混ぜたものをパンに塗ることで、風味が良くなりとてもおいしいです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • サンドイッチ用食パン・・・8枚
  • 卵・・・4個
  • お湯 (茹で用)・・・適量
  • 冷水 (冷やす用)・・・適量
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ3
  • (A)フレンチドレッシング・・・大さじ1
  • (A)パセリ (乾燥)・・・小さじ1/2
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • (B)有塩バター・・・大さじ1
  • (B)マスタード・・・小さじ1
  • パセリ (乾燥)・・・適量
  • ミニトマト・・・2個

作り方

準備.バターは室温に戻しておきます。
1.鍋に卵とかぶるくらいのお湯を入れ沸騰させて中火で12分茹でます。
2.お湯を捨て冷水で冷やし殻を剥きます。
3.ボウルに2を入れフォークで潰し(A)を加え全体を混ぜます。
4.ミニトマトは半分に切ります。
5.ボウルに(B)を入れて混ぜ、サンドイッチ用食パンの全部に塗り重ねていきます。
6.5に3を塗り、そのうちの6枚を全体に塗り重ねたら、残り2枚を一番上にのせ押さえます。
7.6を斜めに半分に切り、さらに半分に切ったらお皿に盛り付け完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

2.ベーコンエッグロールパンサンド

食べ応え抜群!ベーコンエッグロールパンサンドをご紹介します。まろやかでコクのあるマヨネーズをロールパンに塗ることで、ジューシーなベーコンや卵、ベビーリーフが絶妙にマッチして、食べ進める手が止まらない一品に仕上がります。お好みでケチャップを入れてもおいしく召し上がれますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2個分)

  • ロールパン・・・2個
  • 薄切りハーフベーコン・・・40g
  • 卵・・・1個
  • ベビーリーフ・・・10g
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

1.フライパンを中火で温めサラダ油をひき、卵を入れます。両面しっかりと焼き、半分に切ります。
2.余分な油を拭き取り、薄切りハーフベーコンを入れ両面焼き色がつくまで焼きます。
3.ロールパンの中央に切り込みを入れ、マヨネーズを塗ります。
4.切り込みに、ベビーリーフ、2、1の順に入れて出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

3.朝ごパンに!ホットケーキミックスでマヨコーンパン

コーンのつぶつぶ食感がたまらない!マヨコーンパンのレシピをご紹介します。コクのあるマヨネーズとほんのり甘いコーンが、しっかりとした食感のパンによく合い、とてもおいしいですよ。ホットケーキミックスを使うことで発酵の手間がなく、忙しい朝にも手軽に手作りパンをお楽しみいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(4個分)

  • ホットケーキミックス・・・200g
  • 卵・・・1個
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • コーンの水煮 (正味量)・・・40g

-----飾り用-----

  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに卵を割り入れてホイッパーで溶きほぐし、ホットケーキミックスを入れてゴムベラで混ぜ、オリーブオイルを入れたら手で捏ねます。
2.ひとまとまりになったら4等分し、丸めてから少し平らにします。
3.上にマヨネーズ、コーンの順に重ね、クッキングシートを敷いた天板にのせ、180℃のオーブンで15分ほど焼いたら完成です。
4.パセリを散らしてお召し上がり下さい。

4.朝ごはんにおすすめ クリームスープパンがゆ

明日の朝ごはんに、クリームスープパンがゆを作ってみませんか?コンソメの旨みたっぷりのミルクスープが、食パンにしっかりと染み込んでいて、ひと口食べるとほっとする味わいの一品ですよ。手が込んでいそうに見えますが、たった10分でお作りいただける簡単レシピです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • 牛乳・・・200ml
  • コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • 卵・・・1個
  • 塩こしょう・・・少々
  • パセリ (生)・・・少々

作り方

準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.食パンを6等分に切ります。
2.牛乳を大きめの耐熱容器に入れ、ラップをして600Wのレンジで1分半加熱します。 3.コンソメ顆粒を混ぜ合わせます。
4.1を浸し、卵を割り落として、トースターで5分程焼きます。
5.卵の表面の色が変わったらトースターから取り出し、塩こしょうとパセリをかけたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

5.クロワッサンでクロックムッシュ風

バターの風味がたまらない、クロックムッシュ風のレシピをご紹介します。クリーミーなホワイトソースと旨みたっぷりのハムが、サクサクのクロワッサンとマッチし、どんどん食べすすめてしまうおいしさです。まるでカフェのモーニングのような一品を、市販のホワイトソースを使うことで手軽にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2個分)

  • クロワッサン・・・2個
  • ホワイトソース・・・40g
  • ロースハム・・・4枚
  • ピザ用チーズ・・・20g
  • 粗挽き黒こしょう・・・少々
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.天板にアルミホイルを敷いておきます。
1.クロワッサンの上部に切りこみを入れます。
2.切りこみを入れた部分にホワイトソースを塗り、ロースハムを半分に折って入れ、粗挽き黒こしょうを散らし、ピザ用チーズをかけます。
3.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでピザ用チーズがこんがりと焼けるまで5分ほど焼き、パセリを添えてできあがりです。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。

平日の朝食に、ボリューム満点のパンを作ってみよう!

いかがでしたか。平日の朝に助かる、朝食パンのレシピをご紹介しました。パンに合わせる具材や調理法を工夫することで、飽きることなくさまざまな味わいを楽しむことができます。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、朝食パンのレパートリーを増やしてくださいね。

記事をよむ

隠れ大人気食材!『厚揚げ』を今夜のおかずにいかが?お財布にもやさしくて、満足感たっぷりな“簡単おかず”レシピ5選

隠れ大人気食材!『厚揚げ』を今夜のおかずにいかが?お財布にもやさしくて、満足感たっぷりな“簡単おかず”レシピ5選

お財布にやさしい食材でありながら、食べ応えもある「厚揚げ」。今回は節約しながら満足度の高い一品がお楽しみいただける、厚揚げレシピをご紹介します。旨味たっぷりの厚揚げの肉詰めやごはんの進む厚揚げのキムチそぼろあん、ジューシーな鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼きなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「平日の忙しい朝に助かる!」たった5分で“ぱぱっと朝ごはん”レシピ5選

「平日の忙しい朝に助かる!」たった5分で“ぱぱっと朝ごはん”レシピ5選

5分で作れる朝ごはんのレシピをご紹介します。さらさら食べられる納豆茶漬けや、電子レンジで作れる韓国風茶碗蒸しなど、簡単レシピをピックアップ!

子どもが喜ぶお弁当の人気おかず!一口サイズの完食パクパクレシピ5選

子どもが喜ぶお弁当の人気おかず!一口サイズの完食パクパクレシピ5選

子どもに人気のお弁当のおかずレシピをご紹介します。定番の唐揚げはもちろん、チキンナゲットやエビフライ、ミートボールなど、お子様に大人気のレシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「5分でパパッと完成!」切って混ぜるだけの“時短おかず”レシピ5選

「5分でパパッと完成!」切って混ぜるだけの“時短おかず”レシピ5選

食卓にあと一品欲しいときに、パパッと作れるおかずがあると重宝しますよね。今回は、切って混ぜるだけの5分で作れるレシピをご紹介します。ミニトマトと大葉のナムルやアボカドのレモンマヨネーズ和えなどをピックアップしました。簡単レシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「料理の手間をとことん省く!」お財布にも優しい"カット野菜"レシピ5選

「料理の手間をとことん省く!」お財布にも優しい"カット野菜"レシピ5選

調理時間を短くしてくれるカット野菜は、調理時間だけでなく洗い物も減らしてくれる優秀な時短料理食材です。今回は、カット野菜を使った「時短料理」レシピをご紹介します。白菜の炒め物やコールスローなど、カット野菜を使うことで、切る手間がかからずあっという間に仕上げられますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop