banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

お惣菜の唐揚げをおいしくジューシーに温め直すには?すぐにマネできる簡単な方法を検証!

お惣菜の唐揚げをおいしくジューシーに温め直すには?すぐにマネできる簡単な方法を検証!

お惣菜の唐揚げをおいしくジューシーに温め直すには?すぐにマネできる簡単な方法を検証!

大人から子どもまで幅広い年代に愛されている唐揚げ。人気のお惣菜のひとつですが、電子レンジで温めると衣がベチャッとしてしまうのが悩みどころですよね。そこで今回は、お惣菜の唐揚げをパリッとおいしく温めなおす方法を実際に試してみました!唐揚げのアレンジレシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

唐揚げがパリッとジューシーになる温め方とは?

今回は、魚焼きグリルを使って温める方法を検証します。火力の強い魚焼きグリルで温めることで、外側はパリッと、中はジューシーな仕上がりになるのだそうですよ。

温める前の唐揚げがこちら。全体的に衣がしなっとしていて、白っぽくふやけている部分もありました。それでは、さっそく温めなおしてみます!

魚焼きグリルの網に唐揚げを並べます。網の端に置くとこげやすいため、注意してくださいね。

まずは弱火で4分間加熱し、裏返してさらに3分加熱したら、火を止めて余熱で2分30秒温めます。余熱で温めることで、衣を焦がさずに中までしっかりと温めることができますよ。

温め終わった唐揚げがこちら!

箸で持つだけでわかるほどに衣がカリッとしていて、香ばしい香りがとてもおいしそうです!

肉からはジュワッと肉汁が流れて、ジューシーな仕上がりです。

ひと手間でまるでできたてのおいしさが味わえる!

実際に試してみると、想像以上にカリッとおいしく温めなおすことができました。たったひと手間でまるでできたてのような唐揚げが味わえるので、まだ試したことがない方はぜひこの機会にやってみてくださいね!

おすすめレシピをご紹介!

唐揚げをカリカリに温めなおす裏技と合わせて、唐揚げを使ったおすすめレシピをご紹介!香ばしく旨みたっぷりの唐揚げに、トロっとした甘酢あんがよく絡んだ絶品レシピですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

唐揚げアレンジ たっぷり野菜と唐揚げの甘酢あん

ボリューミーで食べ応え満点!たっぷり野菜と唐揚げの甘酢あんはいかがでしょうか。切った野菜や電子レンジで加熱したブロッコリー、市販の唐揚げをフライパンで一緒に炒め、ポン酢ベースの甘酸っぱいあんを絡めました。しっかりとした味つけで、どんどんごはんの進むおいしさですよ。市販品を使って手早く豪華なメインメニューが作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 市販の唐揚げ・・・150g
  • ブロッコリー・・・100g
  • ピーマン・・・1個
  • 黄パプリカ (30g)・・・1/4個
  • 玉ねぎ (30g)・・・1/4個

-----調味料-----

  • ポン酢・・・大さじ4
  • 水・・・大さじ3
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ブロッコリーは小房に分け、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
2.ピーマン、黄パプリカ、玉ねぎは一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりして火が通ってきたら、1、市販の唐揚げ、調味料を入れ、味がなじむまで中火のまま1分ほど加熱します。
5.水溶き片栗粉を入れ、混ぜ合わせ、中火のまま加熱し、とろみがついてきたら、火から下ろします。
6.器に盛り付け完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

おいしいお惣菜でおなかも心も大満足!

いかがでしたか?今回は唐揚げの温め直し方と、市販品のリメイクレシピをご紹介しました。上手な温め直し方を覚えておけば、お手軽なお惣菜がさらにおいしく味わえること間違いなし!おすすめレシピとあわせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事をよむ

「ホットケーキミックスで簡単!」いろいろ野菜を使った"パウンドケーキ"レシピ5選

「ホットケーキミックスで簡単!」いろいろ野菜を使った"パウンドケーキ"レシピ5選

今回は主婦の強い味方、ホットケーキミックスで作る簡単パウンドケーキのレシピをご紹介します。かぼちゃとバナナのパウンドケーキやブロッコリーとベーコンのパウンドケーキなど、今回は野菜を入れたレシピをバリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「手抜き感ゼロの時短メニューが知りたい!」10分で完成する“簡単おかず”レシピ5選

「手抜き感ゼロの時短メニューが知りたい!」10分で完成する“簡単おかず”レシピ5選

忙しいときや時間がないときにもおいしい料理が食べたいですよね。そこで今回は、10分でパパッと作れるのに手抜きに見えない「主菜」レシピをご紹介します。おしゃれな鶏もも肉のトマトチーズソテーや、旨味たっぷりの長ネギと豚バラのチーズ蒸しなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「3月の旬食材をお得においしく!」旨みたっぷりな"絶品おかず"レシピ5選

「3月の旬食材をお得においしく!」旨みたっぷりな"絶品おかず"レシピ5選

まだまだ寒い日が続きますが、スーパーで春の食材を目にすることが増えてきました。今回は旬を感じる「おかず」レシピをご紹介します。春キャベツとあさりの酒蒸しや、菜の花のごま油和えなどをピックアップ。思わず作ってみたくなるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

イワシを日本でいちばん食べている都市はどこ?2位は福岡県北九州市!気になる1位は…

イワシを日本でいちばん食べている都市はどこ?2位は福岡県北九州市!気になる1位は…

焼いたり揚げたりと、さまざまな調理法で楽しめる「イワシ」。そんなイワシを日本でいちばん食べている都市はどこでしょうか?今回は、イワシの支出金額が多い都市をランキング形式で発表します!イワシを使ったごはんによく合うおかずレシピもご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

「蕎麦vsそうめん」どっちが低カロリー?気になるクイズの正解は…

「蕎麦vsそうめん」どっちが低カロリー?気になるクイズの正解は…

カロリークイズです!「そば」と、「そうめん」ではどちらが低カロリーでしょうか?どちらも同じ麺類ですが、カロリーを比べてみると差があるんですよ。正解を発表したあとは、そばとそうめんの簡単アレンジレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧になってくださいね。

goTop