banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

【クイズ】お弁当に使う緑色の仕切りってなんと呼ぶ?気になる正解は…

【クイズ】お弁当に使う緑色の仕切りってなんと呼ぶ?気になる正解は…

【クイズ】お弁当に使う緑色の仕切りってなんと呼ぶ?気になる正解は…

クイズです!お弁当の仕切りに使う緑色の「アレ」、なんと呼ぶかわかりますか?葉っぱのような形をしている、おなじみの「アレ」ですよ。

答え合わせのあとには、お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介します!10分で作れるお手軽レシピを厳選したので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

ヒントは3文字で「バ〇〇」!気になる正解は...!?

正解は「バラン」でした!みなさん分かりましたか?

市販のお弁当に入っていることが多く、なじみの深い「バラン」。さまざまな長さのものがあり、ご家庭でのお弁当作りにも活躍しますよね。もともと「ハランの葉」を用いていたことが由来で、「バラン」と呼ばれているそうですよ。

そのバランが仕切っているものといえば「お弁当のおかず」です。ランチタイムのお弁当のおかずを一日の楽しみにしている方も多いはず。でも、なかなかレパートリーが増やせなくて、マンネリになりがち…とお悩みの方もいらっしゃいますよね。ささっとおいしく作れて、少し目先の変わったレシピがあればうれしいところです。

お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介!

そこで今回は、10分で作れるお弁当のおかずレシピをご紹介します。めんつゆを使って簡単においしく作れる卵焼きや、風味豊かなピーマンとベーコンの胡麻味噌和え、さわやかな味わいのしそふりかけ炒めを厳選しました!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.めんつゆで簡単 長ねぎの玉子焼き

お弁当の王道メニューにひと手間加えてアレンジ!やさしい味わいでおいしい、長ねぎの卵焼きはいかがでしょうか。めんつゆを使うので、簡単に奥深い味わいに仕上がりますよ。ふわふわな卵焼きにシャキシャキとした長ねぎがアクセントになって絶品です。最後にトッピングしたかつお節の風味も食欲をそそります。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 長ねぎ・・・1/3本
  • 卵・・・3個
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1
  • かつお節・・・適量

作り方

1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに卵を入れてよく溶きほぐし、1と(A)を加えて混ぜます。
3.卵焼き器にサラダ油を入れてキッチンペーパーで薄く伸ばし、中火で熱します。
4.2を1/3量流し入れ、縁が固まってきたら耐熱性のフライ返しを使って奥から手前に巻き、奥に寄せます。
5.同様に計3回焼いて巻き、中まで火が通ったら、火から下ろします。
6.一口大に切って器に盛り付け、かつお節をのせて完成です。

2.ピーマンとベーコンの胡麻味噌和え

電子レンジであっという間に完成!ピーマンとベーコンの胡麻味噌和えをご紹介します。和え衣はみそや白すりごまを合わせて、風味豊かに仕上げました。旨みたっぷりのベーコンとほろにがなピーマンがマッチして、やみつき必至なおいしさです。歯ごたえのあるピーマンの食感もたまりません。とっても簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • ピーマン・・・3個
  • 薄切りロングベーコン・・・50g
  • (A)白すりごま・・・小さじ1
  • (A)みそ・・・小さじ1
  • (A)酢・・・小さじ1
  • 黒こしょう・・・適量

作り方

1.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、細切りにします。
2.薄切りロングベーコンは1cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルに1、2を入れて、ふんわりラップをかけ600Wの電子レンジで2分加熱します。
4.粗熱が取れたら、(A)を入れて和え器に盛り付けて黒こしょうを振り完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.豚肉のしそふりかけ炒め

さわやかな風味が食欲をそそる、豚肉のしそふりかけ炒めを作ってみましょう。材料を切って調味料と炒めるだけの簡単レシピなので、忙しい朝でもパパッとお作りいただけます。旨みたっぷりの具材にゆかりやニンニクの風味がよく合い、どんどん箸の進むおいしさです。今回は豚ロースを使用しましたが、ほかの豚肉の薄切り肉でも作れますよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚ロース (切り落とし)・・・200g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)ゆかり・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 黒いりごま・・・適量

作り方

1.長ねぎは薄い斜め切りにします。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ロースを入れ、豚ロースの色が変わるまで炒めます。
3.中火のまま1を加え、長ねぎがしんなりするまで炒め、(A)を加えて味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、黒いりごまをかけて完成です。

※『ゆかり』は「三島食品株式会社」の登録商標又は商標です。

10分簡単おかずレシピで忙しい朝を乗り切ろう!

いかがでしたか?今回は意外と知らないものの名前クイズと、お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介しました。どれも10分あれば作れるレシピなので、覚えておくと忙しい朝に重宝すること間違いなし!とっても簡単に作れるレシピばかりなので、この機会にぜひお試しくださいね。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

※こちらの記事は2022.3.14に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

市販品を活用し尽くす!アイデアひとつで大変身“リメイクごはん”レシピ5選

市販品を活用し尽くす!アイデアひとつで大変身“リメイクごはん”レシピ5選

いつものメニューを、ちょっとした一工夫で違う味わいに変える「リメイクごはん」。今回は、レトルトだとは思えないカレーグラタンや、市販品だからこそ時短で作れるバーガーなど、市販品を活用したアイデアレシピをご紹介します。必見ですよ!

【男性が好きな料理ランキング】1位寿司、2位焼肉、では第3位は?気になる正解は…

【男性が好きな料理ランキング】1位寿司、2位焼肉、では第3位は?気になる正解は…

男性が好きな料理といえばどんなメニューだと思いますか?カレーライスや唐揚げ、ラーメンなどいろいろながっつりレシピが思い浮かびますよね。今回は男性が好きな料理をランキング形式で発表します。ランキングに合わせて、手軽にお作りいただける第3位の料理のレシピもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

おやつに甘いものが食べたい!そんなときに、食パンで手軽にお作りいただける「スイーツトースト」のレシピをご紹介します。アップルパイを食べているような幸せな気分になれる、スライスりんごのシナモントーストや、甘じょっぱさがうれしいバター香るバナナあんこトーストなど、パパッとできて大満足のレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

「あっという間にもう一品!」おつまみにも最適な“スピード副菜”の作り方

「あっという間にもう一品!」おつまみにも最適な“スピード副菜”の作り方

時間をかけずに、あと一品増やしたい!そんなときに役立つ「スピード副菜のレシピをご紹介します。いくらでも食べられるもやしナムルや、叩ききゅうりと鶏ササミの簡単和え、ごはんが進む豆苗と卵のガリバタ炒めなど、バリエーション豊富なメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「いつもの味に飽きたらコレ!」脱マンネリの“お弁当おかず”レシピ5選

「いつもの味に飽きたらコレ!」脱マンネリの“お弁当おかず”レシピ5選

簡単アレンジの「お弁当おかず」レシピをご紹介します。ひと口サイズのハニーマスタードチキンや豚バラ肉ときのこのカレー炒めなど、いつもと一味違ったお弁当レシピをピックアップしました!

goTop