banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

毎日の献立作りは、悩みの種になる“見えない家事”のひとつですよね。「クラシル献立帖」では、様々なテーマでクラシルシェフが厳選した晩ご飯の献立アイデアを7パターンご紹介します。主菜と副菜を中心に選んでいますので、お好みでおかずなどをプラスして作ってみてくださいね。

今回のテーマは「またお鍋?って言われない!アレンジ鍋献立7選」。冬の定番・鍋料理はさっとつくれて便利ですよね。でも、「いつも同じ味になっちゃう…」なんて事はありませんか?そんなお悩みにぴったりな、ひと味違う鍋料理と副菜の組み合わせをご紹介します。

  • 目次
  • 献立目次
  • 1.ピリ辛ニラダレの豆乳鍋 献立
  • 2.簡単タイ風 グリーンカレー鍋 献立
  • 3.白菜大変身!トマトチーズ鍋 献立
  • 4.たっぷり餃子の味噌ニンニク鍋 献立
  • 5.とまらない!無限ごま油鍋 献立
  • 6.お手軽 具だくさん ちゃんぽん鍋 献立
  • 7.トロッと旨々 明太とろろ鍋 献立

献立目次

1.ピリ辛ニラダレの豆乳鍋 献立
2.簡単タイ風 グリーンカレー鍋 献立
3.白菜大変身!トマトチーズ鍋 献立
4.たっぷり餃子の味噌ニンニク鍋 献立
5.とまらない!無限ごま油鍋 献立
6.お手軽具沢山 ちゃんぽん鍋 献立
7.トロッと旨々 明太とろろ鍋 献立

1.ピリ辛ニラダレの豆乳鍋 献立

主菜:ピリ辛ニラダレ白湯鍋

豆乳を使った、白湯風スープの肉団子鍋です。仕上げにのせる、ピリッと辛いニラダレがひと味違うアクセントになります。飽きずに最後まで食べられます。シメにはラーメンがおすすめですよ。

副菜:大根とにんじんの中華和え

白湯鍋にぴったりな甘酸っぱい一品です。大根とにんじんのさっぱりとした味わいが箸休めに最適です。ポリポリと食感のよい副菜なのでお酒のおつまみにもなりますよ。

2.簡単タイ風 グリーンカレー鍋 献立

主菜:グリーンカレー鍋

ガラリと味つけを変えたいなら、刺激的な辛さのタイ風鍋はいかがですか?グリーンカレーペーストはハーブや香辛料が色々入っているので、簡単に奥深い味わいになりますよ。

副菜:水菜とパクチーのエスニックサラダ

パクチー好きにはたまらないサラダです。つくり方はとっても簡単、和えるだけ!クルミを最後に散らすだけで、コクのある仕上がりになります。

3.白菜大変身!トマトチーズ鍋 献立

主菜:白菜と豚バラ肉のトマトチーズ鍋

白菜は鍋料理の定番野菜ですが、なかなか変化をつけるのが難しいですよね。これならひと味違います!トマトベースの汁にチーズ、バジルのイタリアンな組み合わせが意外にも相性ぴったり!お子さまにもおすすめの鍋料理です。

副菜:マッシュルームのサラダ

洋風の鍋料理にぴったりな、フレッシュマッシュルームのサラダです。レモンを効かせたさっぱりとした味つけがおいしいですよ。クレソンの爽やかな風味とマッシュルームがよく合います。

4.たっぷり餃子の味噌ニンニク鍋 献立

主菜:餃子たっぷり味噌ニンニク鍋

餃子をたっぷり入れた、ボリューミーな鍋です。みそベースの味つけに、しっかりニンニクを効かせたコクのある味わいです。市販の餃子を使っても手軽においしくつくれますよ。

副菜:小松菜じゃこナッツサラダ

小松菜はサラダで食べてもおいしいんです!クセの少ない青菜なので、さっぱりといただけますよ。じゃことナッツのカリカリの食感がおいしいアクセントです。

5.とまらない!無限ごま油鍋 献立

主菜:ネギたっぷり 鶏の無限ごま油鍋

ごま油をたっぷり入れたアレンジ鍋レシピです。定番の味つけでもアレンジ次第!ごま油の量にぴっくりするかもしれませんが、ポン酢とゆず胡椒で意外とあっさり食べられますよ。お箸が止まらなくなる一品です。

副菜:長いもとトマトの中華サラダ

長いものシャキシャキ食感が楽しめる、簡単味つけの副菜です。トマトの酸味がアクセントになって、バランスのよい仕上がりです。さっと和えるだけでつくれるのも嬉しいポイントです。

6.お手軽 具だくさん ちゃんぽん鍋 献立

主菜:具だくさん ボリューム満点のちゃんぽん鍋

ちゃんぽん麺を鍋料理にアレンジした一品です。シーフードミックスと豚こま切れ肉でお手軽、簡単!野菜もたっぷりいただけます。シメに中華麺を入れれば、最後まで堪能できますよ。

副菜:かぶの中華和え

冬の旬野菜、カブを使った中華和えです。葉も一緒に塩もみすれば無駄なく丸ごと食べられます。鶏ガラスープの素とごま油の香りで、いつもの塩もみとはひと味違った味わいになりますよ。

7.トロッと旨々 明太とろろ鍋 献立

主菜:明太とろろ鍋

白だしをベースにした簡単味つけの和風鍋です。和風の味つけの鍋料理は飽きやすいですよね。でも、とろろと明太子をのせるだけで、ワンランク上の味わいになるんです!とろろと明太子を少しずつ崩して食べれば、味の変化も楽しめます。

副菜:キャベツの漬物和え

漬物を味つけ代わりに使った、簡単おいしい箸休めです。旨味たっぷりのたくあんとしば漬けがキャベツによく合います。さっと作れて便利な一品です。

終わりに

「またお鍋?って言われない!アレンジ鍋料理献立7選」をご紹介しました。鍋料理は、味つけも具材もアレンジの幅は無限大です。普段の鍋料理に変化をつけて、温かい食卓を楽しみましょう!意外と簡単にできるものばかりなので、ぜひお好みの献立を試してみてくださいね。

記事をよむ

「“そうめん”消費にぴったり!」今こそ作りたい“アレンジ”レシピ5選

「“そうめん”消費にぴったり!」今こそ作りたい“アレンジ”レシピ5選

夏の間お世話になった「そうめん」。そろそろ使い切りたい時季ですよね。いつも同じ味で飽きてきていませんか?そこで今回は、簡単に作れるそうめんのアレンジレシピをご紹介します。やさしい味わいの豆乳そうめんやさっぱりといただけるレモン風味のそうめん、エスニックな味わいが楽しめるトムヤムクン風そうめんなど、バリエーション豊かな変わりそうめんのレシピを集めました。ぜひ作ってみてくださいね。

「一品で満足!」タコのうまみが詰まった”主食レシピ”5選

「一品で満足!」タコのうまみが詰まった”主食レシピ”5選

噛むほどに旨みを感じ、弾力のある食感がクセになる「タコ」。今回はそんなタコの旨みがたっぷり染み込んだ主食レシピをご紹介します。炊き込みごはんやパエリアなど、潮の香りを感じる絶品レシピばかりをピックアップしました!ぜひお試しくださいね。

「寒くなってきたし、シチュー作ろうかな」あったかクリーミーなシチューレシピ5選

「寒くなってきたし、シチュー作ろうかな」あったかクリーミーなシチューレシピ5選

寒くなってくる季節に食べたくなる「クリームシチュー」。今回は、ルーから手作りの定番からトマトジュースや豆乳を加えたアレンジレシピまで、クリーミーさが魅力のレシピをご紹介します。トロトロのあったかシチューがお好きな方は必見です!

【都道府県クイズ】日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どっち?

【都道府県クイズ】日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どっち?

クイズです!日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どちらでしょう?どちらも大きな都市ですが、面積となるとどうなのでしょうか。予想しながら読み進めてみてくださいね。正解発表のあとは、答えの都道府県にちなんだおすすめレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

「牛乳の賞味期限が迫ってる…!」消費にもぴったりなクリーミー“晩ごはん”レシピ5選

「牛乳の賞味期限が迫ってる…!」消費にもぴったりなクリーミー“晩ごはん”レシピ5選

おうちによく常備されている「牛乳」を使ったレシピをご紹介します。かぼちゃときのこのシチューや担々鍋など、牛乳のコクが活きるレシピばかりですよ!

goTop