banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「野菜に夢中!」少ない食材で作れる、箸が止まらない無限レシピ5選

「野菜に夢中!」少ない食材で作れる、箸が止まらない無限レシピ5選

「野菜に夢中!」少ない食材で作れる、箸が止まらない無限レシピ5選

毎日の食事の中で、野菜をおいしく食べられたらいいですよね。でも、なかなか量を食べられないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめの、野菜に夢中になれる無限レシピをご紹介します。定番の無限ピーマンだけでなく、キャベツやトマトなど野菜に夢中になること間違いなしのレシピをピックアップしています。ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

1.大量消費 韓国風無限キャベツ

ツナのうまみでたっぷり食べられる、無限キャベツをご紹介します。キャベツは電子レンジで加熱することで、かさが減って思った以上にたくさん食べられます。コクのあるマヨネーズや香り高いごま油で味つけするので、どんどんおはしが進みますよ。ごはんにもよく合う無限レシピを、ぜひお試しください。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・300g
  • ツナ水煮 (正味量)・・・70g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)コチュジャン・・・小さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • 韓国のり (10×5cm)・・・8枚

作り方

1.キャベツは千切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
3.水気を切り、ツナ水煮、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
4.韓国のりをちぎり入れ、混ぜ合わせます。
5.お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.止まらない!やみつき無限ピーマン

今や無限レシピの定番となったピーマンを使った一品のご紹介です。マヨネーズやごま油、鶏ガラスープで味つけするので、コクや旨みのある無限ピーマンに仕上がります。鶏ささみが入ることで、ボリュームのある一品に仕上がりますよ。食材の加熱はすべて電子レンジでできるので、簡単に作れるのもうれしいポイントです。やみつきになるおいしさなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ピーマン・・・4個
  • 鶏ささみ・・・2本
  • 料理酒・・・大さじ1
  • (A)かつお節・・・3g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1

作り方

準備.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除いておきます。 鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1.耐熱ボウルに鶏ささみ、料理酒を入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで鶏ささみに火が通るまで3分ほど加熱します。粗熱を取り、手で割きます。
2.ピーマンは細切りにします。別の耐熱ボウルに入れてふんわりとラップかけ、電子レンジで2分ほど加熱します。
3.1、(A)を加えて和え、器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.シャキシャキ 無限小松菜

小松菜のシャキシャキとした食感とツナのうまみが組み合わさった、ごはんによく合う無限レシピをご紹介します。鶏ガラスープの素やすりおろしニンニクでしっかりと味つけするので、ごはんもどんどん進みますよ。電子レンジを使ってできる時短メニューは、忙しい時にもぴったりです。時間がない時やあと一品足りないというときに、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜・・・200g
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1

作り方

1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、上下を空けてラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで3分加熱します。
3.ツナ油漬け、(A)を加えて味がなじむまで和えます。
4.お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.さっぱり美味しい 無限トマト

トマトを使った、さっぱりと食べられる無限レシピです。ツナが入っているので、うまみやコクもしっかりと楽しめます。大葉をたっぷりと加えることで、爽やかな風味が口いっぱいに広がり、どんどんおはしが進みますよ。晩ごはんの副菜にはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • トマト・・・2個
  • 大葉・・・5枚
  • ツナ油漬け (1缶)・・・70g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ

作り方

準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。 トマトのヘタは取り除いておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。 みりんは加熱しアルコールを飛ばしておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.トマトは2cmの角切りにします。
3.ボウルに2、1の半量、ツナ油漬け、(A)を入れ、全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付け、残りの1をのせて完成です。

5.本格 もやしと長ねぎの無限ナムル

簡単にできるのに本格的!もやしと長ねぎの無限ナムルをご紹介します。シャキシャキとした食感を残すために、もやしは短時間でサッとゆでましょう。塩やごま油、すりおろしニンニクなど、味つけはシンプルですが、本格的なナムルに仕上がります。仕上げに糸唐辛子を飾ると、韓国料理店のような仕上がりに。ぜひお試しください。

材料(1人前)

  • もやし・・・100g
  • お湯 (茹で用)・・・適量
  • 長ねぎ・・・10cm
  • (A)ごま油・・・大さじ2
  • (A)白いりごま・・・小さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 糸唐辛子 (飾り用)・・・適量

作り方

1.長ねぎをみじん切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜます。
3.鍋にお湯を沸かして、もやしを入れて1分茹で水気を切ります。
4.熱いうちに1と供に2に入れ、よく和えます。
5.器に盛り付けて糸唐辛子を乗せて完成です。

おはしが止まらない無限レシピで、野菜をおいしく食べよう

いかがだったでしょうか。今回ご紹介したのは、キャベツやトマトといった定番野菜に、ツナやごま油などのコクのある食材を組み合わせた、おはしが止まらなくなるレシピばかりです。どれも少ない材料で簡単にできるレシピなので、時間のないときにもおすすめです。あと一品欲しいときやお酒のおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2021.9.19に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「アレンジいろいろ!」いろんな味で”飽きない焼きそばレシピ”5選

「アレンジいろいろ!」いろんな味で”飽きない焼きそばレシピ”5選

手軽に作れて忙しい時やランチにもぴったりな「焼きそば」。今回はそんな焼きそばのアレンジレシピをご紹介します。洋風、中華風、エスニック風など具材もたっぷりで食べ応えのあるレシピをピックアップしました。ぜひレパートリーに加えてくださいね!

「週末はまとめて作り置き!」作ってあると平日助かる"副菜"レシピ5選

「週末はまとめて作り置き!」作ってあると平日助かる"副菜"レシピ5選

あまり料理に時間をかけられない平日。冷蔵庫に作り置きおかずがあると、助かりますよね。そこで今回は、余裕のある日にまとめて作り置きできる「副菜レシピ」をご紹介します。ごはんが進むこと間違いなしの、食べるおかか生姜や、副菜の定番ほうれん草ソテーなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「節約おかず5選」大満足!出費を抑えたい時にぴったりな“コスパ抜群”レシピ

「節約おかず5選」大満足!出費を抑えたい時にぴったりな“コスパ抜群”レシピ

毎日の食事は、少しでも安く、そしておいしく作れたらうれしいですよね。そこで今回は、コスパ重視な「おかずレシピ」をご紹介します。ふわふわ食感の豆腐ハンバーグや、鶏むね肉で作るしょうが焼きなどのレシピをピックアップしました!簡単にお作りいただけるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「ゆでて混ぜるだけ!」初心者さんでも手間なく作れる“簡単パスタ”レシピ5選

「ゆでて混ぜるだけ!」初心者さんでも手間なく作れる“簡単パスタ”レシピ5選

ゆでて和えるだけで簡単に作れる絶品パスタレシピをご紹介します。和風たらこパスタやオクラ納豆パスタなど、幅広くレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

【無限おつまみ5選】リピート確定!簡単なのにやみつき必至の“おつまみ”レシピ

【無限おつまみ5選】リピート確定!簡単なのにやみつき必至の“おつまみ”レシピ

箸でちびちびつまみながらお酒を楽しむ時間は、至福ですよね。今回は、リピート決定な「無限おつまみ」レシピをご紹介します。あっさりとした味わいの無限白菜や大根の無限ナムル、食べごたえたっぷりの砂肝の無限おつまみなど、さまざまなおつまみをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

goTop