banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「一度やってみて!」丸ごと使い切れる“玉ねぎ”のおいしい食べ方

「一度やってみて!」丸ごと使い切れる“玉ねぎ”のおいしい食べ方

「一度やってみて!」丸ごと使い切れる“玉ねぎ”のおいしい食べ方

今回は、丸ごとおいしく使い切れる「玉ねぎ」レシピをご紹介します。さっぱりした味わいの玉ねぎのおかかバタポン蒸しや、旨味たっぷりのオニオングラタンスープ、サクッとした食感のオニオンリングなどをピックアップしました。あと一品欲しい時にもおすすめなレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.丸ごと玉ねぎのおかかバタポン蒸し

電子レンジで作れる、玉ねぎのおかかバタポン蒸しをご紹介します。バターのコクが染みた、とろとろ玉ねぎの食感と甘さがたまりません!ポン酢の酸味とかつお節の風味を効かせた、おかかポン酢でいただけば、さっぱりとした味わいでおいしいですよ。電子レンジ調理で作れる、お手軽レシピです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 玉ねぎ・・・2個
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 有塩バター・・・10g
  • ポン酢・・・大さじ1
  • かつお節・・・2g

作り方

準備.玉ねぎは上下を切り落としておきます。
1.玉ねぎは上部1/2ほどの深さまで十字の切り込みを入れます。
2.耐熱ボウルに1、料理酒、有塩バターを入れてふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
3.やわらかくなったらお皿に盛り付け、ポン酢、かつお節をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.旨みたっぷり 丸ごと玉ねぎの塩煮

シンプルでおいしい、玉ねぎの塩煮のご紹介です。だし汁を煮立てたところに、電子レンジで加熱した玉ねぎと鶏もも肉を加えて煮こみました。とろとろに煮た玉ねぎに、鶏もも肉の旨味がたっぷり染みて、思わずお箸が伸びるおいしさ!程よい塩気が、玉ねぎのやさしい甘さをひきたてます。玉ねぎ好きさんにおすすめなレシピです。

材料(2人前)

  • 玉ねぎ・・・2個
  • 鶏もも肉・・・100g
  • 水・・・500ml
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1

-----トッピング-----

  • 小ねぎ(小口切り)・・・適量

作り方

準備.鶏もも肉は一口大に切っておきます。
1.玉ねぎは皮をむき、上下を切り落とし、十字に切りこみを入れます。
2.耐熱容器に1を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱します。
3.鍋に水、(A)を入れて中火で加熱します。
4.ひと煮立ちしたら2、鶏もも肉を入れ、蓋をして中火で15分煮ます。
5.玉ねぎがやわらかくなったら火から下ろします。器に盛り付け、小口切りを散らして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.旨うま!オニオングラタンスープ

旨味がたっぷり溶け込んだ、オニオングラタンスープはいかがでしょうか。飴色に炒めた玉ねぎで作ったオニオンスープに、食パンとピザ用チーズをのせて、オーブントースターでこんがり焼けばできあがり。玉ねぎの甘みを引き出したスープと、コクのあるとろけたチーズのグラタンが相性抜群!食パンが入っているので、お腹も満たされますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 塩・・・ふたつまみ
  • ハム・・・2枚
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • (A)水・・・300ml
  • (A)黒こしょう・・・少々
  • (A)塩・・・少々
  • 有塩バター・・・10g
  • 食パン(8枚切)・・・1/2枚
  • ピザ用チーズ・・・20g

作り方

1.玉ねぎは薄切りにします。ハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。食パンは半分に切ります。
2.鍋に有塩バターを入れて中火にかけ、溶けたら1の玉ねぎを入れて炒めます。
3.しんなりしたら、塩を加えて中火で炒めます。
4.玉ねぎが飴色になったら、1のハムを加えて中火でさっと炒め、水、(A)を加えて煮ます。 5.ひと煮立ちしたら塩を加えて味を調え、火から下ろします。
6.耐熱性の器に5を盛り付け、1の食パンをのせ、ピザ用チーズを散らします。チーズに焼き色が付くまでオーブントースターで5分程焼き、完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

4.ツナと玉ねぎの簡単サラダ

ささっとお手軽に、ツナと玉ねぎの簡単サラダを作ってみましょう。ボウルに調味料を混ぜ合わせ、ツナ油漬けや水にさらした玉ねぎなどを加えて和えるだけ!旨味のあるツナ油漬けとシャキシャキとした食感の玉ねぎ、カイワレ大根がよく合い、パクパク食べられますよ。玉ねぎは風味を残すため、水にさらしすぎないようにしてくださいね。

材料(2人前)

  • ツナ油漬け・・・70g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 水(さらす用)・・・適量
  • かいわれ大根・・・1パック
  • ごま油・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • すりおろし生姜・・・小さじ1/2

作り方

準備.ツナ油漬けは油をきっておきます。
1.玉ねぎは薄切りにし、10分程水にさらし、辛味がやわらいだら水気をきります。かいわれは根元を落とし、3cm幅に切ります。
2.ボウルにごま油、しょうゆ、すりおろし生姜を入れ、混ぜ合わせます。
3.ツナ油漬け、1を加えて和えます。
4.器に3を盛り付けて完成です。

5.カリッと衣の オニオンリング

軽い食感でおいしい、オニオンリングのご紹介です。輪切りにした玉ねぎに衣をくぐらせて、油で揚げました。ガーリックパウダーをきかせた衣には、砕いたクラッカーをいれています。ハンバーグなどの付け合わせにしたら、喜ばれますよ。クラッカーはパン粉でも代用できるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 玉ねぎ・・・1個
  • (A)溶き卵・・・1個分
  • (A)牛乳・・・50ml
  • クラッカー・・・50g
  • (B)薄力粉・・・大さじ2
  • (B)強力粉・・・大さじ2
  • (B)ガーリックパウダー・・・小さじ1/4
  • (B)塩・・・小さじ1/4
  • (B)黒こしょう・・・小さじ1/4
  • (B)ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
  • 揚げ油・・・適量
  • ケチャップ・・・適量

作り方

1.玉ねぎは2cm幅の輪切りにし、ほぐします。
2.フードプロセッサーにクラッカーを手で割りながら入れ、細かく砕きます。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.別なボウルに2と(B)を入れて混ぜ合わせます。
5.1に3と4を順に付け、鍋に油を190℃に熱して揚げます。
6.表面がこんがりと色付いたら揚げ油から取り出し、キッチンペーパーの上で油を切り、お皿に盛りつけます。ケチャップを添えたら完成です。

玉ねぎを使ったレシピを今晩のおかずに!

いかがでしたか?今回は、丸ごとおいしく使い切れる「玉ねぎ」レシピをご紹介しました。炒めて甘みを引き出したり、生のままサラダにしたりと、さまざまな調理法で楽しめます。ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひ玉ねぎをおいしく召し上がってくださいね。

※こちらの記事は2022.6.20に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「毎日食べたい!」朝ごはんにピッタリの“絶品トースト”レシピ5選

「毎日食べたい!」朝ごはんにピッタリの“絶品トースト”レシピ5選

朝食の定番である、トースト。しかし、具材がワンパターンになりがち…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、のせて焼くだけでできる「朝食トースト」のアレンジをご紹介します。濃厚なアボカドやツナみそ、デザート感覚で食べられるいちごのプリントーストなど、朝食のバリエーションが広がるレシピをピックアップしました!

朝食やランチの定番メニュー!ひと工夫で作れる“カフェ風サンドイッチ”レシピ5選

朝食やランチの定番メニュー!ひと工夫で作れる“カフェ風サンドイッチ”レシピ5選

具沢山のカフェ風「サンドイッチ」のレシピをご紹介します。カラフルな断面がかわいらしいBLTEサンドやチーズたっぷりのクロックムッシュなど、おしゃれでおいしいレシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみくださいね。

「明日からまた頑張りましょう!」誰でも作れる“簡単おつまみ”レシピ5選

「明日からまた頑張りましょう!」誰でも作れる“簡単おつまみ”レシピ5選

ぱぱっと簡単に作れるおつまみレシピをご紹介します。ガーリックバター味のしいたけなど野菜を使ったおつまみから、すぐに作れるうずらの味つけ卵、相性抜群のサーモンとアボカドのおつまみポキまで幅広くピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

食パンが“おやつ”に変身!朝食でも活躍するおやつレシピ5選

食パンが“おやつ”に変身!朝食でも活躍するおやつレシピ5選

「食パン」をアレンジして作る、簡単でおいしいおやつのレシピをご紹介します。とろりととろける板チョコトーストや、ボリューム満点のスイートポテトトーストなど、バリエーション豊かなレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

【漢字クイズ】「饅」“ウナギ”に似てるけどよーく見て!気になる正解は…

【漢字クイズ】「饅」“ウナギ”に似てるけどよーく見て!気になる正解は…

「饅」この漢字はなんと読むかわかりますか?よく似ている漢字として「鰻(うなぎ)」がありますが、よーく見ると「さかなへん」ではないですよね。答え合わせのあとは、副菜やお酒のおつまみにぴったりの「饅」レシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

goTop