banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「デザートだけじゃない!」おかずとしてもおいしい”梨レシピ”5選

「デザートだけじゃない!」おかずとしてもおいしい”梨レシピ”5選

「デザートだけじゃない!」おかずとしてもおいしい”梨レシピ”5選

水々しい甘さとシャキシャキとした食感が人気の「梨」。食後のデザートやおやつで食べるイメージがありますが、実はおかずとしても活用できるとても便利な果物であることをご存知ですか?きっとあまりピンと来ない方も多いですよね。

今回は、そんな方にぜひお試しいただきたい、梨を使ったおいしいおかずレシピをご紹介します。梨の新たなおいしさを発見できるレシピをピックアップしました!今年はいつもとは違った食べ方で、秋の味覚を味わってみてはいかがでしょうか。

1.意外な組み合わせ 絶品梨キムチ

意外な組み合わせだけど絶品!にんじんとかいわれ大根を加えてサラダ感覚に仕上げた梨のキムチです。ピリッとした辛さのキムチに梨を合わせることでまろやかな味わいに仕上がります。材料を切ったらキムチの素で和えるだけなので、味付けの失敗が少なく、簡単においしいキムチが作れますよ!箸休めに嬉しい一品です。

材料(2人前)

  • 梨・・・1個
  • にんじん・・・60g
  • ①キムチの素・・・大さじ2
  • ①キムチ・・・50g
  • かいわれ大根・・・1/4株

作り方

準備.かいわれ大根は根元を切っておきます。
1.梨は皮をむいて芯を取り除き、8等分のくし切りにして、さらに半分に切ります。
2.にんじんは皮をむき、細切りにします。
3.ボウルに1、2、キムチの素、キムチを入れて混ぜ合わせ、ラップをかけ、冷蔵庫で30分ほど漬けます。
4.かいわれ大根は半分に切り、3に加えて和え、器に盛り付けて完成です。

2.梨とアーモンドのフレンチ風サラダ

梨の水々しさとアーモンドの食感がアクセントになった、梨のフレンチ風サラダです。梨の甘さと酸味の効いたフレンチドレッシングのバランスがよく、肉料理の副菜にぴったりですよ。ドレッシングは食べる直前に合わせることで、水っぽくなるのを防げます。メインが肉料理の日にぜひ作ってみて下さいね。

材料(2人前)

  • 梨(250g)・・・1/2個
  • アーモンド(無塩、ロースト)・・・20g
  • きゅうり(50g)・・・1/2本
  • グリーンリーフ・・・2枚

-----ドレッシング-----

  • レモン汁・・・大さじ3
  • 砂糖・・・大さじ1
  • EXオリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 粗挽き黒こしょう・・・ひとつまみ

作り方

1.アーモンドはジップ付保存袋に入れ、麺棒で粒が残る程度にたたきます。
2.グリーンリーフは手で一口大にちぎります。
3.梨は皮をむいて芯を取り、乱切りにします。
4.きゅうりは細切りにします。
5.ボウルにドレッシングの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
6.1、2、3、4を入れ、よく混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

3.さっぱり セロリと梨のサラダ

セロリが好きな方必見!フレンチドレッシングでいただく梨とセロリのサラダです。シャキシャキとした梨とセロリの食感がやみつきになりますよ。材料を切ってドレッシングと和えるだけなので、もう一品欲しいときの副菜やおもてなしの前菜にもぴったりです。ぜひお試し下さいね。

材料(2人前)

  • セロリ(80g)・・・1/2本
  • きゅうり・・・1/2本
  • 梨・・・1/2個
  • ①酢・・・小さじ1
  • ①塩・・・小さじ1/2
  • ①砂糖・・・小さじ1/2
  • ①マスタード・・・小さじ1/2
  • ①オリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩こしょう・・・適量
  • トマト・・・1/4個

作り方

準備.トマトは半分に切っておきます。
1.セロリは茎の部分は筋を除いて斜めに薄切りに、葉の部分は粗みじん切りにします。
2.きゅうりはヘタを取り、千切りにします。
3.梨は皮をむいて芯を取り除き、細切りにします。
4.ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。
5.1、2、3を加えて和え、塩こしょうで味を調えます。器に盛り付け、トマトを添えて完成です。

4.焼き梨とモッツァレラチーズのサラダ

梨を使ったサラダの中でもひと味違うレシピをご紹介します。なんと梨をバターで焼いちゃいました!梨の甘さにバターのコクが加わり、濃厚なモッツァレラチーズとも相性抜群!黒こしょうがいいアクセントになってクセになるおいしさですよ。お好みでバルサミコ酢や白ワインビネガーをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。

材料(2人前)

  • 梨・・・1個
  • モッツァレラチーズ・・・100g
  • チャービル・・・適量
  • 無塩バター・・・10g
  • ①岩塩・・・ふたつまみ
  • ①黒こしょう・・・ひとつまみ
  • ①オリーブオイル・・・大さじ1

作り方

1.梨は皮をむき、4等分のくし切りにして芯を取り除き、さらに3等分に切ります。
2.モッツァレラチーズは一口大にちぎります。チャービルは茎から葉を外します。
3.無塩バターを入れて中火で溶かし、1を加え、焼き色が軽く付くまで焼きます。
4.お皿に3、2の順に盛り付け、①をかけて完成です。

5.さっぱりつるつる おうちで盛岡冷麺

岩手県盛岡市の名物「盛岡冷麺」をおうちで作ってみませんか?さっぱりとした味わいとつるつるとした食感は、一度食べると何度もリピートしたくなるおいしさです。梨以外にも焼き豚やゆで卵などの具材をたっぷりのせているので食べ応えも抜群!盛岡冷麺が手に入った際には、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • 盛岡冷麺・・・1玉
  • お湯(ゆで用)・・・適量
  • 水(冷やす用)・・・適量
  • ゆで卵・・・1/2個
  • キムチ・・・40g
  • きゅうり・・・1/3本
  • 長ねぎ・・・1/3本
  • 焼き豚・・・80g
  • 梨・・・1/4個

-----スープ-----

  • 水・・・200ml
  • 酢・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.きゅうり、長ねぎは5mm幅に切ります。梨はくし切りにして芯と皮を剥きます。
2.焼き豚は3等分に切ります。
3.鍋にスープの材料を入れ中火で混ぜ合わせます。
4.沸騰したらボウルに入れ粗熱を取ってからラップをして冷蔵庫で冷やします。
5.鍋にお湯を入れ強火で沸騰したら盛岡冷麺をパッケージの表記に従ってゆで、冷水で冷やします。
6.お皿に麺と1、2、キムチ、ゆで卵を盛付けたら白ごまを振って完成です。

終わりに

いかがでしたか?今回は、いつもとはひと味違ったおいしさをお楽しみいただける梨のおかずレシピをご紹介しました。意外な組み合わせに驚くかもしれませんが、どれももう一品欲しいときにさっと作れておいしいものばかりなので、覚えておくといざという時に役に立ちますよ。梨が手に入ったときや梨が余ってしまったときにはぜひ挑戦してみてくださいね。

記事をよむ

日本でいちばん"牛肉"の産出額が多い県はどこ?3位は宮崎、2位は北海道、気になる1位は…

日本でいちばん"牛肉"の産出額が多い県はどこ?3位は宮崎、2位は北海道、気になる1位は…

焼き肉やすき焼き、しゃぶしゃぶなどおいしい食べ方がたくさんある「牛肉」。そんな牛肉は、どこの都道府県でいちばん多く産出されているか知っていますか?今回は、日本の牛肉の産出額をランキング形式で発表します!牛肉を使った絶品レシピもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「10分で完成!」クタクタな日に助かる“スピードおかず”レシピ5選

「10分で完成!」クタクタな日に助かる“スピードおかず”レシピ5選

仕事のあとや疲れているとき、パパッと作れて後片付けもラクなレシピがあると助かりますよね。そこで今回は、10分で作れる簡単おかずレシピをご紹介します。電子レンジで作れる麻婆大根や、長ネギと豚バラのチーズ蒸し、ボリューム満点の豚肉とキャベツのみそ炒めなど、バリエーション豊富にピックアップしました!

サバの保存方法 |長持ちのコツ|下処理がポイント

サバの保存方法 |長持ちのコツ|下処理がポイント

サバは1年を通して手に入るためとても身近な食材ですが、傷みやすくすぐに味が落ちてしまいます。そこで今回は、サバの鮮度をできるだけ落とさずに保存する方法をご紹介します。切り身と丸ごと、それぞれ正しく保存することで、おいしさを長持ちさせることができますよ。ぜひお試しくださいね。

ホットケーキミックスで簡単!ほどよくさっぱり“おやつ”レシピ5選

ホットケーキミックスで簡単!ほどよくさっぱり“おやつ”レシピ5選

ほどよい甘みと酸味がおいしい、ホットケーキミックス×ヨーグルトの組み合わせ。今回はそんな名コンビを使った「簡単おかし」レシピをご紹介します。濃厚な味わいの梨ベリーチーズケーキやもちもち食感のヨーグルトホットケーキ、しっとり生地のバナナヨーグルトの焼きドーナツなど、さまざまなレシピをピックアップ!

今日のランチに迷ったら!子どもにも喜ばれる“簡単ごはん”レシピ5選

今日のランチに迷ったら!子どもにも喜ばれる“簡単ごはん”レシピ5選

長期休みや大型連休のランチにおすすめ!子どもにも喜ばれる「簡単ごはん」レシピをご紹介します。チャーハンやナポリタン、醤油ラーメンなどバリエーション豊富にピックアップしました。どれもおうちによくある調味料や身近な食材で作れるリピート間違いなしのレシピばかりですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop