banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

野菜たっぷり 具だくさんスープ

「野菜たっぷり 具だくさんスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

味付けはシンプルに、野菜の甘味と旨味をたっぷり味わえるスープに仕上げました。たっぷり具材を煮込むだけなのでとっても簡単!ご自宅の余り物野菜で仕上がるので、汁物が欲しい時にオススメの一品です。是非、お試し下さい。

調理時間:40分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. とうもろこしは洗い、芯から削ぎ落としてほぐしておきます。 ミニトマトは洗い、ヘタを取っておきます。 にんじんは洗い、皮を剥いておきます。
  2. 1. 玉ねぎをみじん切りにします。にんじんを5mm角の角切りにします。
  3. 2. キャベツを5mm幅に切ります。トマトを半分に切ります。小ねぎをみじん切りにします。ウインナーを2〜3mm幅に切ります。
  4. 3. 鍋に1、水を入れ沸騰させて5分程煮たら2、とうもろこし、固形ブイヨンを入れ、中火で15分程煮込み塩、黒こしょうで味を調えます。
  5. 4. 器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

根菜野菜は水から煮込むことで煮崩れしにくく、火の通りが均一になるので旨味も閉じ込めてくれます。早く仕上げたい場合は、根菜野菜を少し電子レンジで加熱しておく方法もオススメです。

記事をよむ

「玉ねぎあったらコレ作って!」簡単なのにまたリクエストされる“絶品レシピ”

「玉ねぎあったらコレ作って!」簡単なのにまたリクエストされる“絶品レシピ”

レギュラー野菜の代表「玉ねぎ」を使ったおすすめレシピをご紹介します。電子レンジで手軽に作れるものや、相性のよいツナと組合わせたサラダなど、覚えておくと便利なレシピをピックアップしました。

お弁当のスキマにぴったり!便利な“つくり置きおかず”レシピ5選

お弁当のスキマにぴったり!便利な“つくり置きおかず”レシピ5選

お弁当の空きスぺースにちょうどよい、つくり置きできるおかずレシピをご紹介します。ごはんによく合うひじき煮や彩りのきれいな3色ナムルなど、どれも簡単にできてお弁当にもぴったりのおかずばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「お弁当、マンネリしてない?」いつもとひと味違う“弁当おかず”レシピ5選

「お弁当、マンネリしてない?」いつもとひと味違う“弁当おかず”レシピ5選

毎日のお弁当のおかずは、気がつくとパターン化してしまいがち。代わり映えがしないと飽きてしまいますよね。そこで今回は、マンネリを打破できるお弁当おかずのレシピをご紹介します。鶏もも肉の塩レモン唐揚げやカラフル肉巻きなど、ひと味違った味わいが楽しめるレシピを厳選しました。ぜひチェックしてみてくださいね。

たった5分で完成!週末のおうち飲みにぴったりな“おつまみ”レシピ5選

たった5分で完成!週末のおうち飲みにぴったりな“おつまみ”レシピ5選

お酒を飲もうと思ったとき「おつまみが欲しいなぁ」と思うこと、よくありますよね。時間をかけて作るのは大変ですが、5分でパパッとできるおつまみなら作りやすいですよ。今回は旨みたっぷりの小松菜とちりめんの和え物や、混ぜてのせるだけでできる塩昆布トマト冷奴など、週末のおうち飲みにぴったりなレシピをピックアップしました!

10分で完成!クタクタな日でも作れる“ズボラ飯”レシピ5選

10分で完成!クタクタな日でも作れる“ズボラ飯”レシピ5選

何かと慌ただしい毎日、食事づくりは簡単に済ませたい!という日もありますよね。そこで今回は、調理時間は10分以内!クタクタな日でも気楽に作れる「ズボラ飯」のレシピをご紹介します。トロ玉うどんや電子レンジだけで作れるレタスチャーハン、混ぜるだけのサバキムチ丼などをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop