「きのこたーっぷり鮭のホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
切ったら後はフライパン任せ♪アルミに包んで簡単!ほっと温まるきのこたーっぷりな鮭のホイル焼きです。バターと一緒に蒸す事で、出来上がりはバターの風味がとても豊か。きのこ沢山入って、ボリューム満点!ご飯にも合う一品ですので、是非お試し下さい♪
調理時間:30分
費用目安:400円前後
材料(2人前)
手順
- 1. エノキ、しめじは石づきを取り手でほぐしておきます。
- 2. 大きめのフライパンにアルミホイルを引き、鮭、きのこを敷き詰めます。
- 3. 次に塩コショウ、しょう油、料理酒、有塩バターをいれアルミホイルを包みます。
- 4. その周りに水を入れ蓋をし、弱火で15分加熱します。鮭に火が通ったら火から下ろし器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
甘塩の鮭の場合は塩を抜いてこしょうのみ使用してください。 出来上がったホイル焼きを取り出す際、やけど等に注意してください きのこ類はほかの種類でも美味しくいただけます 無塩、有塩バターどちらでもご使用いただけます。 有塩バターの場合は塩を控えめに使用してください