「常備菜に レンコンのきんぴら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
シャキシャキ食感がおいしい、レンコンのきんぴらのご紹介です。レンコンで作るきんぴらは、きんぴらごぼうとはまたひと味違った味わいで、ごはんのおかずやお酒のおつまみに活躍する一品ですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:200円前後
材料(2人前)
手順
- 1. レンコンの皮をむき、5mm幅のいちょう切りにし、水に10分程さらして水気を切ります。にんじんは皮をむき、長さ3cmの細切りにします。
- 2. ボウルに(A)を入れて混ぜます。
- 3. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ、レンコンに火が通るまで炒めます。
- 4. 2を入れて中火で炒め、汁気がなくなったら(B)を加えてさっと炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
※お酒は二十歳になってから