banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

シャキシャキ じゃがいもとピーマンのきんぴら

「シャキシャキ じゃがいもとピーマンのきんぴら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

シャキシャキとした食感が楽しい、じゃがいもとピーマンのきんぴらのご紹介です。和食の定番であるきんぴらもいつもと違う食材で作ると、また違ったおいしさが楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:15分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. じゃがいもは皮を剥いて芽を取っておきます。 ピーマンはヘタと種を取っておきます。
  2. 1. じゃがいもは細切りにします。水に10分程さらし、水気を切ります。
  3. 2. ピーマンは細切りにします。
  4. 3. フライパンを中火にかけて、ごま油と1を入れて炒めます。
  5. 4. じゃがいもが透き通ってきたら2を入れて中火で炒めます。
  6. 5. 全体がよく馴染んだら、(A)を入れて中火で炒め、汁気が少なくなったら火から下ろします。
  7. 6. 器に盛って、白いりごまをかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 ごま油は、風味は多少変わりますがサラダ油でも代用いただけます。

記事をよむ

「包丁まな板いらず!」手抜き感ゼロの“お手軽おかず”レシピ3選

「包丁まな板いらず!」手抜き感ゼロの“お手軽おかず”レシピ3選

包丁いらずでも手抜き感一切なし!絶品おかずレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子の春巻きやキャベツ入りの塩つくねなど、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合うレシピをピックアップしました。

お惣菜の餃子をカリッとおいしく温め直す方法!すぐにマネできる簡単な裏技とは

お惣菜の餃子をカリッとおいしく温め直す方法!すぐにマネできる簡単な裏技とは

スーパーで手軽に購入できるお惣菜は、忙しい日の献立に大活躍のアイテムですよね。今回はそんなお惣菜の代表格である「餃子」をおいしく温める裏技をご紹介します。この裏技を知っていれば、いつでもほかほかのおいしいい餃子を食卓に並べることができますよ。餃子を使ったリメイクレシピもご紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

「今日はちょっと肌寒い…」一品満足“あったかスープ”レシピ5選

「今日はちょっと肌寒い…」一品満足“あったかスープ”レシピ5選

肌寒い日はあたたかいスープが恋しくなりますよね。今回は、具だくさんな「食べるスープ」のレシピをご紹介!ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

「電子レンジでお手軽!」ランチにぴったりな“簡単パスタ”レシピ5選

「電子レンジでお手軽!」ランチにぴったりな“簡単パスタ”レシピ5選

手軽でおいしい、ランチの定番「パスタ」。今回は、電子レンジで作れるパスタレシピをご紹介します。子どもから大人までみんな大好きなトマトパスタやトロトロチーズのオムナポリタン、さわやかなフレッシュバジルのジェノベーゼまで、ランチにぴったりなレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

家族みんなが大好き!“人気おかず”レシピ5選に「悩んだらコレ!」「何回も作ってる!」

家族みんなが大好き!“人気おかず”レシピ5選に「悩んだらコレ!」「何回も作ってる!」

毎日のごはんを、家族がおいしそうに食べてくれるとうれしいですよね。今回は、今夜のメニューに悩んだ時にもおすすめな、家族みんなが大好きなおかずレシピをご紹介します。じゃがいもとチーズの肉巻きやミートボールのトマト煮など、ごはんによく合うレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop