「簡単副菜 大根とちくわの煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ほっこりと美味しい、ちくわと大根の煮物はいかがでしょうか。とても簡単に作れるので、忙しい時や、あと一品欲しい時などにぴったりな料理ですよ。お酒のおつまみとしても合うので、是非作ってみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:400円前後
材料(2人前)
- 焼きちくわ 2本
- 大根 300g
- にんじん 1/2本
- 水 300ml
- 煮汁
- 水 300ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 90ml
- (A)みりん 大さじ2
- トッピング
- 小ねぎ (小口切り) 10g
手順
- 準備. 大根とにんじんは皮をむいておきます。
- 1. 大根とにんじんは乱切りにします。
- 2. 大きめの耐熱ボウルに1と水を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで7分加熱し、水気を切ります。
- 3. 焼きちくわは2cm幅の斜め切りにします。
- 4. 鍋に2、水、3、(A)を入れて中火で煮込み、煮汁が半量ほどになったら火から下ろします。
- 5. お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。