banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

シンプルだけど鉄板!ほうれん草のソテー

「シンプルだけど鉄板!ほうれん草のソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

シンプルだけど定番のほうれん草のソテーです。失敗がなく求めている味が出来上がります。朝食にも晩御飯の一品にも、いつでも美味しく安心する味付けですのでお試しください。トーストにのせたり、パスタに加えてもとても美味しいです。

調理時間:10分

費用目安:100円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. ほうれん草を3センチ幅、薄切りハーフベーコンを1センチ幅に切ります。しめじはいしづきを切ってほぐします。
  2. 2. フライパンに有塩バターをひいて中火で熱し、バターが溶けたらベーコン、ほうれん草、酒を入れて蓋をします。
  3. 3. ほうれん草がしんなりしたら、しめじ、しょうゆを入れて全体がよく混ざったらお皿に盛り付け、黒こしょうをかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

ほうれん草にはえぐみの原因となるシュウ酸という透明なつぶつぶがついていますので、今回のようにアク抜きをしない場合は根元をよく洗ってザラザラを落として下さい。しょうゆは塩こしょうでも代用可能ですのでお好みで使い分けてください。

記事をよむ

【ランキング】日本が1番“エビ“を輸入している国はどこ?3位インドネシア、2位ベトナム、1位は…

【ランキング】日本が1番“エビ“を輸入している国はどこ?3位インドネシア、2位ベトナム、1位は…

プリプリの食感がおいしい「えび」。子どもから大人までえびが好きな人は多いかもしれませんね。そんなえびですが、日本が一番輸入している国はどこか知っていますか?答え合わせのあとはランキングにちなんで、えびを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「うどん」。子どもから大人まで、みんな大好きですよね。今回は、電子レンジで作れる、うどんのアレンジレシピをご紹介します。牛すき風うどんや白だしぺペロンうどん、チーズたっぷりの濃厚カレーうどんなど、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「一品で満足!」タコのうまみが詰まった”主食レシピ”5選

「一品で満足!」タコのうまみが詰まった”主食レシピ”5選

噛むほどに旨みを感じ、弾力のある食感がクセになる「タコ」。今回はそんなタコの旨みがたっぷり染み込んだ主食レシピをご紹介します。炊き込みごはんやパエリアなど、潮の香りを感じる絶品レシピばかりをピックアップしました!ぜひお試しくださいね。

「平日の忙しい朝に助かる!」ささっと手間なし簡単"サンドイッチ"レシピ5選

「平日の忙しい朝に助かる!」ささっと手間なし簡単"サンドイッチ"レシピ5選

朝ごはんの調理には、あまり手間をかけられないものですよね。今回は、朝ごはんにぴったりな「サンドイッチ」のレシピをご紹介します。ツナときゅうりの定番サンドや、彩りのよい明太子サンドイッチ、旨味たっぷりのサバ缶サンドイッチなどをピックアップ。簡単でさっと作れるレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ラーメンの「メンマ」は何からできている?意外と知らない食べ物クイズ!正解は…

ラーメンの「メンマ」は何からできている?意外と知らない食べ物クイズ!正解は…

3択クイズです!この3つの選択肢の中で、ラーメンの具材に欠かせない「メンマ」の材料はどれでしょうか。今回は、メンマにまつわるクイズと、おいしいラーメンレシピをご紹介します。どのレシピも、おうちで簡単に作れるのに味は絶品!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop