banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

たっぷりほうれん草としめじのクリームス...

「たっぷりほうれん草としめじのクリームスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ほうれん草としめじをクリーム煮にしてスパゲティと絡めてみました。ほうれん草としめじの食感とクリームスパゲティがよく合います。生クリームを使わずに牛乳で簡単にクリームソースができますので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:300円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. お湯を沸騰させた鍋に塩、ほうれん草を入れて1分程ゆで、水にさらしてよく水気をよく切り、3cm幅に切ります。
  2. 2. しめじは石づきを取り、手でほぐします。
  3. 3. 鍋にお湯を沸騰させ、塩とスパゲティを入れパッケージの表記通りにゆで、ザルにあげて水気を切ります。
  4. 4. 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2、1を入れて全体に油がなじむまで中火で炒めます。
  5. 5. クリームソースの材料の薄力粉を入れ、全体に粉がなじんだら残りのクリームソースの材料を入れてひと煮立ちさせ、弱めの中火で2分程とろみが出るまで煮込みます。
  6. 6. 3を入れ、クリームソースが全体になじんだら火を止め、器に盛り付けて黒こしょうを散らしてできあがりです。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 牛乳は、沸騰させると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。

記事をよむ

「お月見にぴったり!」おうちで楽しむ“和風スイーツレシピ”5選

「お月見にぴったり!」おうちで楽しむ“和風スイーツレシピ”5選

もうすぐ中秋の名月。今年はおうちでのんびり満月を眺めながら過ごしてみませんか?今回は、お月見にぴったりな和風スイーツレシピをご紹介します。どれも簡単に作れて、どこか懐かしいほっとする味わいのものばかり!ぜひチェックしてみてくださいね。

「今日の献立に迷ってませんか?」おうちにある調味料で作れる主菜レシピ5選

「今日の献立に迷ってませんか?」おうちにある調味料で作れる主菜レシピ5選

おいしい料理を作りたいけれど、特別な調味料を持っていないという方も多いですよね。そこで今回は、基本の調味料だけでおいしくできる「おかずレシピ」をご紹介します。材料3つで作れる肉じゃがや、豚肉と白菜のレンジ煮、濃厚な味わいの豚バラとほうれん草のみそマヨ炒めなど、さまざまなメニューをピックアップしました!

「あまったお餅が大変身!」毎日のおやつに“もっちもちお菓子レシピ5選

「あまったお餅が大変身!」毎日のおやつに“もっちもちお菓子レシピ5選

余っているお餅を使って、もちもちスイーツを作ってみませんか?濃厚なチョコ餅や可愛らしいいちご大福など、どれも簡単にできて絶品のスイーツばかりですよ!

「変わりダネでおいしい!」冬におすすめ”アイデア鍋レシピ”5選

「変わりダネでおいしい!」冬におすすめ”アイデア鍋レシピ”5選

寒い季節は家族でお鍋を囲んで一家団欒する機会が増えますよね。そこで今回はいつもとはひと味違う、変わり種鍋レシピをご紹介します。塩レモン風味であっさりといただけるものやトマトとチーズを使った洋風鍋まで!ぜひチェックしてみてくださいね。

冷蔵だけじゃない!冷凍保存もOK!大根の部位別保存方法とは?

冷蔵だけじゃない!冷凍保存もOK!大根の部位別保存方法とは?

使い勝手がよくて味もおいしい「大根」は、普段の食卓に欠かせない食材。今回は、そんな大根のおいしさを保ちながら保存する方法をご紹介します。冷蔵・冷凍それぞれのやり方をご紹介しているので、ぜひご家庭で実践してみてくださいね。

goTop