「やさしい味わい 豆腐の白和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
和食の献立の副菜に白和えはいかがでしょうか。白だしとすりごまを合わせ、やさしい味わいに仕上げた一品です。にんじんやほうれん草に合わせて、木綿豆腐を使い食べ応えもあるので、お酒のおつまみの一品料理としてもおすすめです。
調理時間:15分
費用目安:300円前後
材料(4人前)
手順
- 1豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱皿において500wのレンジで3分加熱して水切りをします。
- 2ニンジンを細切りにし、ほうれん草は3〜4cm幅に切ります。
- 3沸騰したお湯に塩を入れて2を茹で、茹で上がったら水で冷やし、手で絞って水気を切ります。
- 4ボウルに、1の豆腐を手でちぎり、少しなめらかになるようにかきまぜ、3と(A)の調味料を入れて合わせれば完成です。
料理のコツ・ポイント
豆腐はキッチンペーパーで包み、500Wのレンジで3分加熱することで、簡単に水切りをすることができます。それでも水気が気になる方は、さらに重しをして置いて下さい。ほうれん草の代わりに、小松菜などでもアレンジできます!