banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ほうれん草とベーコンのバター風味パスタ

「ほうれん草とベーコンのバター風味パスタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

余りがちなほうれん草でできる簡単スパゲティのご紹介です。大人気の醤油バター風味に仕上げているので、お子様でも美味しく召し上がっていただけます。とっても簡単に作れるので、本日の一品にぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. ほうれん草をゆでます。鍋のお湯が沸騰したら塩を入れ、ほうれん草を根元から入れて30秒程ゆで、全体を浸してさらに30秒程ゆでます。流水にさらし、水気を絞り、根元を落として3cm幅に切ります。
  2. 2. ニンニクは薄切りにします。
  3. 3. 薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
  4. 4. 鍋にお湯を沸騰させて、塩とスパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
  5. 5. フライパンにオリーブオイル、2を入れて弱火で熱し、香りが立ったら3、1を入れて炒めます。
  6. 6. 薄切りハーフベーコンに焼き色がついたら、水、コンソメ顆粒、しょうゆを入れて中火で煮立たせます。4を入れて炒め合わせ、有塩バターを加えてよく和え、火から下ろします。
  7. 7. 器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 塩加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

「ゆでて混ぜるだけ!」初心者さんでも手間なく作れる“簡単パスタ”レシピ5選

「ゆでて混ぜるだけ!」初心者さんでも手間なく作れる“簡単パスタ”レシピ5選

ゆでて和えるだけで簡単に作れる絶品パスタレシピをご紹介します。和風たらこパスタやオクラ納豆パスタなど、幅広くレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「お弁当作りに役立つ!」もう一品欲しい時にも便利な“ちくわ”レシピ5選

「お弁当作りに役立つ!」もう一品欲しい時にも便利な“ちくわ”レシピ5選

あと一品おかずが欲しいときに下処理なしで手軽に使えるちくわは便利で優秀な食材です。今回は、肉汁の旨みをたっぷり含んだチーズとちくわの肉巻きや、サクサク感がたまらないちくわの磯辺揚げなど、お弁当に入れてもおいしくいただけるちくわのレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

日本で1番「豆腐」食べているのはどこ?3位静岡、2位富山を抑えて1位になったのは…

日本で1番「豆腐」食べているのはどこ?3位静岡、2位富山を抑えて1位になったのは…

やわらかい食感と大豆の香りを楽しめる「豆腐」。冷奴や麻婆豆腐など、いろいろな料理に使える食材ですが、日本でいちばん豆腐を食べている都市はどこか分かりますか?今回は、豆腐を食べている量が多い都市をランキングで発表するだけでなく、豆腐を使ったおいしいおかずレシピをご紹介しますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「献立に悩んだら!」おうちにある材料で作れる“簡単おかず”レシピ5選

「献立に悩んだら!」おうちにある材料で作れる“簡単おかず”レシピ5選

今日はおうちにある材料でおかずを作りたい!そんな日もありますよね。今回はそんなときにおすすめしたい簡単おかずレシピをご紹介します。ボリューム満点な肉豆腐やごはんがすすむ塩こしょう味の野菜炒めなど、毎日の献立にも役立つレシピをピックアップ!冷蔵庫の食材と相談しながら、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「お弁当、マンネリしてない?」いつもとひと味違う“弁当おかず”レシピ5選

「お弁当、マンネリしてない?」いつもとひと味違う“弁当おかず”レシピ5選

毎日のお弁当のおかずは、気がつくとパターン化してしまいがち。代わり映えがしないと飽きてしまいますよね。そこで今回は、マンネリを打破できるお弁当おかずのレシピをご紹介します。鶏もも肉の塩レモン唐揚げやカラフル肉巻きなど、ひと味違った味わいが楽しめるレシピを厳選しました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop