banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

小松菜と厚揚げの煮びたし

「小松菜と厚揚げの煮びたし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

厚揚げと小松菜をさっと煮びたしにしました。温かくてももちろん美味しいですし、夏はきりっと冷やしてもまた楽しめる美味しさです。おかずにもおつまみにも合わせやすいですよ。簡単な調味料の組み合わせでさっと作れますので、是非お試しくださいね。

調理時間:10分

費用目安:200円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 厚揚げは幅を半分に切って、5mm程度の薄切りにします。
  2. 2. 小松菜はざく切りにします。
  3. 3. 鍋に1と(A)を入れて煮立て、中火で3分ほど煮ます。
  4. 4. 3に小松菜の茎の部分を入れて1分ほど煮たら、葉の部分を加えて蓋をし、中火で2分ほど煮ます。
  5. 5. 蓋を開けて火を止め、かつお節を加えて混ぜ、粗熱が取れたら完成です。お好みで白ごまを添えてください。

料理のコツ・ポイント

厚揚げの代わりに油揚げを、小松菜の代わりに下茹でしたほうれん草などを組み合わせても美味しく作れます。

記事をよむ

「朝はこれ1品でOK!」のせて焼くだけ!“満足トースト”レシピ5選

「朝はこれ1品でOK!」のせて焼くだけ!“満足トースト”レシピ5選

バタバタした忙しい朝でも、朝ごはんはしっかり食べたい!という方は多いのではないでしょうか。今回はそんな方におすすめの、お手軽トーストレシピをご紹介します。簡単ピザトーストやハムチーズグラタントーストなど、ボリューム満点で簡単に作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「あと一品欲しい時に使える!」おつまみにも最適な“副菜”レシピ5選

「あと一品欲しい時に使える!」おつまみにも最適な“副菜”レシピ5選

夕飯のおかずとおつまみを別に用意するのは、大変ですよね。そこで今回はおつまみにもぴったりな副菜をご紹介します。揚げずに作れるナスの揚げ浸しや、さっぱりおひたしなどをピックアップしました。簡単に作れるお手軽レシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

便利な調理アイテム「たこ焼き器」!休日わいわい“アレンジ料理”レシピ5選

便利な調理アイテム「たこ焼き器」!休日わいわい“アレンジ料理”レシピ5選

ご自宅で誰でも簡単にたこ焼きが作れる「たこ焼き器」。実は作れるのはたこ焼きだけではないんです。丸い形を活かした、たこ焼き器ならではの見た目もかわいらしい簡単アレンジレシピをたくさんご紹介します。

今の時季に作りたい!市販品を使って手軽にできる「秋の“栗おやつ”」レシピ5選

今の時季に作りたい!市販品を使って手軽にできる「秋の“栗おやつ”」レシピ5選

今回は旬の栗のおいしさを詰め込んだ栗スイーツレシピをご紹介します。いちから作ると時間がかかるものはうまく市販品を使って、お手軽に秋のスイーツ作りを楽しみましょう!

「明日のお弁当にも活躍!」あともう一品ほしい時に助かる“副菜”レシピ5選

「明日のお弁当にも活躍!」あともう一品ほしい時に助かる“副菜”レシピ5選

毎日のお弁当にも、献立のもう一品にもぴったりな副菜レシピのバリエーションを増やしてみませんか。前日に作っておけばお弁当作りもグッと楽になりますよ!今回は、和風の「副菜」レシピをご紹介します。どれもほっこりする味つけで、ごはんのお供にもぴったりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop