banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ごま油香る さつま揚げと大根の煮物

「ごま油香る さつま揚げと大根の煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

さつま揚げの出汁が効いていて煮汁までおいしい、やさしいお味の煮物です。旨味をたっぷり吸った大根もじゅわっと絶品です。ごま油を加えることで、おでんとはひと味違った香り高い一品に仕上げました。小松菜の緑が見た目にも鮮やかで、おもてなしの一品としてもおすすめですよ。

調理時間:30分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 大根は皮をむいて2cm幅の輪切りにし、皮をむいて面取りをします。小松菜は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。さつま揚げは半分に切ります。
  2. 2. 鍋に水、1の大根を入れて強火で加熱します。
  3. 3. 沸騰したら中火にして、(A)、1のさつま揚げを入れて15分程煮ます。
  4. 4. 1の小松菜を加えて中火で5分程煮て、大根に火が通ったら火から下ろします。
  5. 5. 器に盛り付け、ごま油を回しかけ、白いりごまを散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

大根は皮を厚めにむき、面取りをすることで味がよく染みます。

記事をよむ

「今日のあともう1品どうしよう...」10分でささっと“小松菜おかず”レシピ5選

「今日のあともう1品どうしよう...」10分でささっと“小松菜おかず”レシピ5選

冬に旬を迎える小松菜を使った、とっておきのおかずレシピをご紹介します。和え物や卵炒めなど、たったの10分で作れるのにとてもおいしいレシピばかり!ぜひ作ってみてくださいね。

【間違い探し】この絵に隠れた答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】この絵に隠れた答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!ふたつの絵にある違いが何かわかりますか?答えは全部で3つです!ふたつの絵をじっくり見比べて、違いを見つけ出してみてくださいね。答え合わせのあとは、クイズにちなんで、アボカドの人気レシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

節約メニューが知りたい!レパートリーに入れるべき“コスパおかず”5選

節約メニューが知りたい!レパートリーに入れるべき“コスパおかず”5選

今回は節約中にぴったりのコスパおかずレシピをご紹介します。もやしを使った牛ひき肉のふんわり卵炒めや、たっぷりのキャベツを使ったとん平焼き風、納豆ともやしでかさ増ししたチーズオムレツなどのレシピをピックアップ!どのレシピも食べ応えがあるレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「大阪グルメ旅行へ!」何度も食べたくなる”ご当地料理”レシピ5選

「大阪グルメ旅行へ!」何度も食べたくなる”ご当地料理”レシピ5選

食い倒れの街大阪には何度も食べたくなるグルメがたくさん!今回はご家庭で楽しめる大阪のご当地料理のレシピをご紹介します。お酒とも相性抜群のサクサク串カツやコク旨の土手焼きなど、これを食べれば気分は大阪!ぜひチェックしてみてくださいね。

10分で簡単に!時間がない朝の“頑張らないお弁当おかず”レシピ

10分で簡単に!時間がない朝の“頑張らないお弁当おかず”レシピ

朝の忙しい時間は、お弁当作りにあまり時間をかけられないもの。そんなときは、短時間でパパッと作れる一品を知っておくと便利ですよ。そこで今回は、わずか10分で作れるお弁当のおかずレシピをご紹介します。簡単に作れるおすすめのレシピをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop