banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

かつお節香る 小松菜と揚げのおかか炒め

「かつお節香る 小松菜と揚げのおかか炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

小松菜と揚げのおかか炒めはいかがでしょうか。かつお節粉とかつお節を使い、うま味で小松菜がモリモリ食べられる一品です。身近な食材で手早く作れるので、もう一品欲しいときにも便利です。ぜひお試しくださいね。

調理時間:15分

費用目安:100円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 小松菜は3cm幅に切ります。長ネギは小口切りにします。油揚げは1cm幅に切り、長さを半分にします。
  2. 2. フライパンを中火で熱し、サラダ油と長ネギを入れて炒めます。
  3. 3. 香りが立ったら油揚げがカリっとするまで炒めます。
  4. 4. 小松菜を加え、軽くしんなりするまで炒めます。
  5. 5. (A)の調味料を加えて、汁気を飛ばすように炒めます。
  6. 6. 火を止めてかつお節を加えてよく混ぜます。
  7. 7. 器に盛り付け、白ごまを振って完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

「優しいおいしさ!」飲みすぎた次の日にもおすすめ“消化にいい朝食”レシピ3選

「優しいおいしさ!」飲みすぎた次の日にもおすすめ“消化にいい朝食”レシピ3選

二日酔いの朝にもおすすめ!消化にいい朝食レシピをご紹介します。たまご雑炊やミルクスープなど、簡単に作れてさらっと食べやすいレシピをピックアップしました。

「蕎麦vsそうめん」どっちが低カロリー?気になるクイズの正解は…

「蕎麦vsそうめん」どっちが低カロリー?気になるクイズの正解は…

カロリークイズです!「そば」と、「そうめん」ではどちらが低カロリーでしょうか?どちらも同じ麺類ですが、カロリーを比べてみると差があるんですよ。正解を発表したあとは、そばとそうめんの簡単アレンジレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧になってくださいね。

ほうれん草の生産量が一番多い国はどこ!?3位はケニア、2位はアメリカ、ダントツ1位は…

ほうれん草の生産量が一番多い国はどこ!?3位はケニア、2位はアメリカ、ダントツ1位は…

鮮やかな緑色の「ほうれん草」は、おみそ汁やおひたしなど、日々の献立にも大活躍する食材ですよね。そんなほうれん草ですが、生産量が最も多い国はどこか知っていますか?2位に圧倒的な差をつけてダントツ1位の国を当ててみてくださいね。正解発表のあとは、ほうれん草を使った絶品レシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

牡蠣の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

牡蠣の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

寒い時期になると食べたくなる海の幸「牡蠣」。シンプルな焼き牡蠣をはじめ、鍋ものやフライにしてもおいしく、濃厚でクリーミーな味わいが絶品です。「海のミルク」と呼ばれることもある牡蠣の栄養についても気になりますよね。そこで今回は、牡蠣に含まれる栄養素や、おいしい牡蠣の選び方についてご紹介します。ぜひ毎日のお買い物やお料理の参考にしてみてください。

「朝食やおやつにも!」ひと味違うおいしさの"フレンチトースト"レシピ5選

「朝食やおやつにも!」ひと味違うおいしさの"フレンチトースト"レシピ5選

今回は、フレンチトーストのアレンジレシピをご紹介します。豆乳やアーモンドミルクを使ったレシピや、牛乳で紅茶を煮出したものを使ったレシピなどをピックアップしました。いつものフレンチトーストとひと味違うおいしさを楽しんでくださいね。

goTop