banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

えのきと豆苗のベーコン炒め

「えのきと豆苗のベーコン炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

コスパのいい、えのきと豆苗をベーコンとソテーしました。 忙しい時や、あと一品欲しい時などに、ぱぱっと手軽に作れますよ。お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。

調理時間:15分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. えのきは石づきを切り落とし、ほぐしておきます。
  2. 2. 豆苗は根元を切り落とし、種を取り除き、半分に切ります。
  3. 3. 薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
  4. 4. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて炒めます。
  5. 5. こんがりと焼き色がついてきたら1、2、調味料を入れて中火で炒め合わせ、味がなじんだら完成です。

料理のコツ・ポイント

豆苗の他に小松菜などでも美味しく召し上がれます。

記事をよむ

「ごはんが進む!」焼肉のタレで絶品!消費にもおすすめの“簡単おかず”レシピ5選

「ごはんが進む!」焼肉のタレで絶品!消費にもおすすめの“簡単おかず”レシピ5選

どんな食材と合わせても簡単に味の決まる万能調味料「焼肉のタレ」。今回はそんな焼肉のタレを使って簡単に作れる「おかず」レシピをご紹介します。とろみがついてごはんが進むピーマンとナスのそぼろ炒めや電子レンジで作れる簡単手羽元煮、時短で作れる豚肉と卵の炒めもののレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

冷めたピザをおいしく温め直すには?3つの方法を検証!「次からそうする!」

冷めたピザをおいしく温め直すには?3つの方法を検証!「次からそうする!」

大人から子どもまで大人気のピザ。焼きたては生地がサクッと香ばしく、チーズがとろけてたまらないおいしさですよね。ただ、一度冷めてしまうとチーズが固まって生地もしなっとしてしまいます。そこで今回は、ピザをおいしく温め直す3つの方法を検証してみました!ぜひ最後までご覧くださいね。

筋トレしてる人も要チェック!ささみや鶏むね肉の“高タンパク&低脂質”レシピ

筋トレしてる人も要チェック!ささみや鶏むね肉の“高タンパク&低脂質”レシピ

健康のためにもタンパク質は毎日の食卓に取り入れたいですよね。今回は、時短で簡単に作れる高タンパク低脂質の「おかず」レシピをご紹介します。おつまみにぴったりなささみのなめたけ和えや、レモンが爽やかなよだれ鶏など、どれも15分以内で作れるものをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「もう味つけに悩まない!」めんつゆを使った”簡単おかず”レシピ5選

「もう味つけに悩まない!」めんつゆを使った”簡単おかず”レシピ5選

食事作りで、おかずの味つけに悩むこともありますよね?そんな方のために今回は、めんつゆを使ったおかずレシピをご紹介します。ほっこりおいしい肉じゃがや、だしが効いた小松菜と油揚げの煮浸しなど、簡単レシピをピックアップ。めんつゆを活かしたレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

牡蠣の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

牡蠣の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

寒い時期になると食べたくなる海の幸「牡蠣」。シンプルな焼き牡蠣をはじめ、鍋ものやフライにしてもおいしく、濃厚でクリーミーな味わいが絶品です。「海のミルク」と呼ばれることもある牡蠣の栄養についても気になりますよね。そこで今回は、牡蠣に含まれる栄養素や、おいしい牡蠣の選び方についてご紹介します。ぜひ毎日のお買い物やお料理の参考にしてみてください。

goTop