banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ブロッコリーと卵とエビのごろごろサラダ

「ブロッコリーと卵とエビのごろごろサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ごろごろの具材で食べ応えのあるサラダのご紹介です。彩りもよく、デリ風のサラダのように仕上がりますよ。ドレッシングに入れたわさびの風味がとてもいいアクセントになります。おもてなしのサラダにもおすすめの一品です。

調理時間:15分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
  2. 1. ブロッコリーは小房に分けます。耐熱ボウルに入れて濡らしたキッチンペーパーをのせ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。
  3. 2. ミニトマトは半分に切ります。
  4. 3. ゆで卵は半分に切ります。
  5. 4. ボウルに(A)を入れてよく混ぜ合わせ、1、2、3、エビを加え、さっくりと和えます。
  6. 5. 器に盛り付けて出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

「帰ってすぐ食べたい!」疲れた日こそ作ってほしい“楽ウマおかず”の作り方

「帰ってすぐ食べたい!」疲れた日こそ作ってほしい“楽ウマおかず”の作り方

忙しい日に大活躍!さっと作れる速攻おかずレシピをご紹介します。もやしや納豆など冷蔵庫によくある食材を活用したり、焼き肉のタレを使って簡単に味つけしたりと、手早く作れるコツ満載のレシピをピックアップしています。ぜひチェックしてみてくださいね。

「ささっと15分以内で完成!」帰宅後すぐに食べられる“時短おかず”レシピ5選

「ささっと15分以内で完成!」帰宅後すぐに食べられる“時短おかず”レシピ5選

ささっと一品作りたいときや、時間がないときには時短おかずが重宝しますよ。そこで今回は、15分以内ですぐに完成するお手軽おかずレシピをご紹介します。食べ応え満点のとろっとガッツリ肉もやしや、やみつき間違いなしのごま油香る豚キムチ炒めなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

5分でできる究極時短!パパッともう一品“スピード副菜”の作り方

5分でできる究極時短!パパッともう一品“スピード副菜”の作り方

今回は、5分で簡単に作れる副菜のレシピをご紹介します。電子レンジで加熱するだけで作れるナムルや、見た目にもこだわったホタテユッケなどさまざまなレシピをピックアップ!食べたいときにすぐ作れるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「献立に迷った時はコレ!」家族にウケる“人気おかず”レシピ5選

「献立に迷った時はコレ!」家族にウケる“人気おかず”レシピ5選

今回は、毎日の献立に大活躍する、世代を問わず大人気のおかずレシピをご紹介します。とろけるチーズが絶品のじゃがいもとチーズの肉巻きや、お酒もごはんも進む豚バラ肉のスタミナニラ玉炒め、定番の和食が簡単に作れる肉じゃがなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

日本でいちばん「えび」が獲れる都道府県はどこ?北海道をおさえてダントツ1位だったのは…

日本でいちばん「えび」が獲れる都道府県はどこ?北海道をおさえてダントツ1位だったのは…

おかずに「えび」が入っていると、なんとなくちょっと豪華な感じがしますよね。そんなえびの漁獲量が一番多い都道府県は、いったいどこでしょうか?えびにはたくさんの種類がありますが、それらを合計した「えび類」の漁獲量が多い都道府県をランキングでご紹介します。えびを使った絶品おかずのレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop