「鶏団子の生姜スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏団子の中に入っている生姜がアクセントとなり、きのこの旨味がたっぷり入った、あっさりスープです。きのこ以外の野菜でも楽しめる一皿です。春雨を入れてもおいしいので、お好みの野菜を入れてバリエーションを楽しんでくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後
材料(2人前)
手順
- 1. 生姜は皮をむき、みじん切りにします。
- 2. しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。
- 3. にんじんは皮をむき、細切りにします。
- 4. ボウルに1と残りの鶏団子の材料を入れ、よくこねます。
- 5. 中火で熱した鍋にごま油をひき、2、3を入れて炒めます。しめじがしんなりしたら水、(A)を入れて加熱し、ひと煮立ちさせます。
- 6. 4をスプーンを2本使って一口大に丸く形を整えて入れます。蓋をして弱火で10分程鶏団子に火が通るまで煮こみます。
- 7. 火から下ろして器によそい、小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
スープを強火、または中火で長時間沸騰させると、スープの味が濃くなってしまいますので気をつけてください。鶏団子を作る際は、2つのスプーンをすり合わせると綺麗な形になりますよ。