banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

基本の肉じゃが

「基本の肉じゃが」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

基本の和食、肉じゃがはいかがでしょうか。豚肉や野菜に甘辛い煮汁がよく染みこみ、ほっとするおいしさですよ。ごはんのおかずにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:40分

費用目安:580円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. じゃがいもと人参を乱切りにします。
  2. 2. 玉ねぎはくし切りで、お肉を一口大に切ります。
  3. 3. 軽く油を熱して、お肉を炒めます。
  4. 4. 野菜も加えて炒め合わせ全体に油がまわったら砂糖とお水を注ぎ入れます。
  5. 5. 合わせ調味料を加えて落としぶたをして、弱火で20~30分煮込みます。
  6. 6. じゃがいもとにんじんに箸がスッと通れば完成です。

料理のコツ・ポイント

お好みで食べやすく切った糸こんにゃくを一緒に煮ても美味しいです。 サヤインゲンやサヤエンドウなどを塩ゆでして、盛り付けの際に上に乗せると、色合いが華やかになりますよ。

記事をよむ

「旬のおいしさを食卓に!」旨みたっぷりな"絶品おかず"レシピ5選

「旬のおいしさを食卓に!」旨みたっぷりな"絶品おかず"レシピ5選

旬の食材は旨みも多く、安価で手に入ることが多いので、旬の時期を逃さずに食べたいですよね。そこで今回は、旨みたっぷりな旬食材を使った、絶品おかずのレシピをご紹介します。ピーマンのキムチーズ肉巻きやツナとじゃがいものガレットなど、毎日のおかず作りに役立つレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

冷蔵だけじゃない!冷凍保存もOK!大根の部位別保存方法とは?

冷蔵だけじゃない!冷凍保存もOK!大根の部位別保存方法とは?

使い勝手がよくて味もおいしい「大根」は、普段の食卓に欠かせない食材。今回は、そんな大根のおいしさを保ちながら保存する方法をご紹介します。冷蔵・冷凍それぞれのやり方をご紹介しているので、ぜひご家庭で実践してみてくださいね。

【謎解きクイズ】「?」に入る漢字は何?すぐに分かったらすごい!正解は…

【謎解きクイズ】「?」に入る漢字は何?すぐに分かったらすごい!正解は…

なぞときクイズです!「?」に入る漢字はなんでしょうか?「蜂」「月」「柑」「餡」に共通する漢字を考えてみてくださいね。ヒントは甘くてトロッとしたあの食べものですよ!正解発表のあとは、答えの食べものを使ったおすすめスイーツレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

だしの風味が効いて、香りもよい、めんつゆ。実は肉や野菜とも相性のよい、万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆで作れる「10分おかず」のレシピをご紹介します。牛肉と厚揚げの甘辛炒めやツナと豆腐の卵とじなど、パパッと作れて食べごたえもばっちりなメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「連休後のお疲れモードに!」手早くできる“楽チンごはん”レシピ

「連休後のお疲れモードに!」手早くできる“楽チンごはん”レシピ

連休終わりのお疲れな日は、手間をかけずにごはんを作りたいですよね。そこで今回は、手早くできる「楽チンごはん」のレシピをご紹介します。混ぜてのせるだけの明太キムチ丼や、電子レンジで作る温卵のせキーマカレーなど、幅広いレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

goTop