banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

甘くてほっこり さつまいもごはん

「甘くてほっこり さつまいもごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ホクホクのさつまいもがたっぷり入った炊き込みご飯です。さつまいもの甘みが、しっかり引き出されてとても美味しい一品です。鶏肉などの具材もたっぷり入っているので、これだけでしっかり満足できます。簡単に作れるのでぜひお試しくださいね。

調理時間:60分

費用目安:300円前後

材料(4人前)

手順

  1. 準備. 米は洗い、30分以上浸水させ、水気を切っておきます。 にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1. さつまいもは皮つきのまま1cm角に切ります。
  3. 2. にんじんは千切りにして、半分の長さに切ります。
  4. 3. 油揚げは短冊切りにします。
  5. 4. 鶏もも肉は一口大に切ります。
  6. 5. 炊飯釜に米、(A)、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ、1、2、3、4を加えて炊飯します。
  7. 6. 炊飯が終わったら軽く混ぜ合わせ、お茶碗によそい完成です。

料理のコツ・ポイント

炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。

記事をよむ

「ピーナッツバターvsいちごジャム」パンに塗るならどっちを選ぶ?1食分のカロリー対決!

「ピーナッツバターvsいちごジャム」パンに塗るならどっちを選ぶ?1食分のカロリー対決!

カロリークイズです!こんがり焼いたパンに塗るとおいしい「ピーナッツバター」と「いちごジャム」。どちらが低カロリーかわかりますか?どちらも甘い味わいが特徴ですが、比べてみるとその差がはっきりわかりますよ!正解発表のあとは、クイズにちなんでパンに合う朝ごはんおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

「ツナ缶が大活躍!」夜食にもぴったりな“スピード1品”レシピ5選

「ツナ缶が大活躍!」夜食にもぴったりな“スピード1品”レシピ5選

ツナ缶を使って時短で作れる「スピードレシピ」をご紹介します。めんつゆで味つけ簡単な無限ピーマンや食べ応え抜群のツナとじゃがいものガレットなど、あっという間に作れる時短レシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

本物のお肉そっくり!手間がかからない簡単“大豆ミート”レシピ5選

本物のお肉そっくり!手間がかからない簡単“大豆ミート”レシピ5選

今回は「大豆ミート」を使った簡単レシピをご紹介します。アレンジの幅が広い万能そぼろをはじめ、ごはんが進む回鍋肉風の炒め物やボリューム満点の竜田揚げなど、毎日の献立に役立つレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「必見レシピ5選」ホットケーキミックスが大活躍!失敗知らずの“簡単おかし”に「さっそく作ろう!」

「必見レシピ5選」ホットケーキミックスが大活躍!失敗知らずの“簡単おかし”に「さっそく作ろう!」

さまざまなお菓子作りに大活躍のホットケーキミックス。今回は、ホットケーキミックスを使った、簡単おかしレシピをご紹介します。オレンジマフィンや、りんごとヨーグルトのケーキなど、おうちで気軽に作れるものをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

「お酒がすすむ!」使い方いろいろ“油揚げのおつまみレシピ”5選

「お酒がすすむ!」使い方いろいろ“油揚げのおつまみレシピ”5選

一年中お手頃価格で手に入る「油揚げ」。みそ汁や煮物などに使うことが多いですが、今回はお酒がすすむ油揚げのおつまみレシピをご紹介します。和え物やハムとチーズを使ったものなど、油揚げの新しい食べ方が発見できますよ!ぜひお試しくださいね。

goTop