banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

鶏むね肉とレンコンの甘辛炒め

「鶏むね肉とレンコンの甘辛炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

鶏むね肉とレンコンを甘辛く炒め合わせました。少し濃いめの味つけがごはんとよく合い、ついつい箸が進みますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもピッタリの一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. レンコンは皮をむいておきます。
  2. 1. レンコンは5mm幅のいちょう切りにします。
  3. 2. 鶏むね肉は2cm幅にそぎ切りにします。ポリ袋に入れて片栗粉をまぶします。
  4. 3. フライパンを中火で熱し、ごま油、すりおろしニンニクを入れて炒めます。
  5. 4. ニンニクの香りが立ったら2を入れて、色が変わるまで中火で炒めます。
  6. 5. 1を入れて中火で炒め、鶏むね肉に火が通ったらタレの材料を入れて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付け、小ねぎを散らしてできあがりです。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 鶏むね肉はそぎ切りにすることでやわらかい食感に仕上がります。

記事をよむ

「時短ランチの救世主!」たった10分できる“オススメ冷凍うどん”レシピ5選

「時短ランチの救世主!」たった10分できる“オススメ冷凍うどん”レシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「冷凍うどん」は、忙しいときのお助け食材でもありますよね。そこで今回は、たった10分でできる冷凍うどんのレシピをご紹介します。コクたっぷりのしょうゆバターや、たらこマヨ、スパイシーな温玉カレーなど、時短ランチの救世主になるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「毎日の汁物に困ってませんか?」どれもおいしい“汁物アイデア”レシピ5選

「毎日の汁物に困ってませんか?」どれもおいしい“汁物アイデア”レシピ5選

汁物のアイデアレシピをご紹介します。まろやかでやさしい風味の味噌ミルクスープや、スパイシーな香りが食欲をそそるカレースープなど、どれもちょっとしたアレンジなのに目新しい汁物ばかりですよ。

「たった10分」片付けも楽チン!“簡単”美味しい、おかずレシピ5選

「たった10分」片付けも楽チン!“簡単”美味しい、おかずレシピ5選

緊急事態宣言の中、家の中で料理や家事をする時間が増えてきていますよね。 昼ご飯を作ったと思ったらすぐに夕ご飯…などと、気が休まる時間がなく、“料理疲れ”を感じてしまっている人も。 今回は、料理に疲れてしまった方をお助けするべく、レシピ動画サービス「クラシル」から“10分で作れる時短レシピ”をご紹介します。 料理にかける手間を減らしながらも、栄養たっぷりなレシピを選んでいるので、簡単なのに罪悪感ナシ!です。

「リピート間違いなし!」みんな大好きな人気の“定番おかず”の作り方5選

「リピート間違いなし!」みんな大好きな人気の“定番おかず”の作り方5選

簡単にできて満足感もたっぷりな「定番おかず」をご紹介します。みんな大好きなしょうが焼きや鶏もも肉のから揚げ、甘辛味がおいしいきんぴらごぼうなど、リピート間違いなしのレシピをピックアップしました。定番メニューを覚えておけば、献立に悩むこともなくなりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

100gで比較!豆腐と納豆、タンパク質が多いのはどっち?気になる正解は…

100gで比較!豆腐と納豆、タンパク質が多いのはどっち?気になる正解は…

クイズです!木綿豆腐と納豆、同じグラム数で比べたときによりタンパク質が多いのはどちらでしょうか。どちらも植物性タンパク質が採れるおいしい食品ですが、改めて訊かれるとよくわからない、という方も多いのではないでしょうか?正解を発表したあとは、豆腐と納豆を使った絶品レシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

goTop