banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

簡単美味しい!レバニラ炒め

「簡単美味しい!レバニラ炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

定番のレバニラ炒めのご紹介です。レバーは牛乳に浸すことで臭みが取れて食べやすく、しっかりめの味つけなのでごはんが進みます。お酒のおつまみにもぴったりですよ。意外と簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね。

調理時間:50分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. レバーは流水で良く洗い流します。
  2. 1. レバーを牛乳に浸し、30分おいてからよく洗い、水気を切り塩こしょうを振ります。
  3. 2. ニラは長さ5cmに切ります。ニンニク、生姜をみじん切りにします。
  4. 3. ボウルに(A)を合わせます。
  5. 4. キッチンペーパーで水気を切った1に片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油を入れ、170℃に熱し、両面を1分程揚げ焼きにして取り出します。
  6. 5. フライパンを中火で熱しにんにく、生姜を炒め、香りが立ったらもやしを入れ炒め合せます。
  7. 6. ニラを加え炒めたらレバーを戻しいれ炒め合せ、3を入れ炒め合せて完成です。

料理のコツ・ポイント

レバーは臭みを取るために、必ず流水でよく洗い流し、牛乳に浸す時間をとってください。 レバーを揚げ焼きにする際は油はね防止のため、しっかりとキッチンペーパーで水気を拭き取ってください。 また、火が通り過ぎてしまうと硬くなってしまいますので、4の工程で火を通しますが、そのまま野菜を入れるのではなく、必ず1度取り出してください。 ※お酒は二十歳になってから

記事をよむ

薬味を食べ尽くす!【大葉・しょうが・みょうが】の大量消費レシピと長持ちのコツ!

薬味を食べ尽くす!【大葉・しょうが・みょうが】の大量消費レシピと長持ちのコツ!

香りがよく、さわやかな味わいで夏にぴったりの「薬味」。さまざまな料理で大活躍しますが、一度で全部使いきれずに冷蔵庫に残ってしまうことも。今回はそんな薬味の中でも身近な、大葉、生姜、ミョウガを大量消費できるレシピや長持ちさせるコツをご紹介します。無駄なく薬味を使い切れる方法をチェックしてみましょう。

「今日のランチどうする?」エビフライとアジフライ、1食分が低カロリーなのは…

「今日のランチどうする?」エビフライとアジフライ、1食分が低カロリーなのは…

カロリークイズです!「エビフライ」と「アジフライ」1食分で比べた場合、どちらが低カロリーでしょうか?どちらも人気の料理ですが、揚げものということもありカロリーが気になる方もいらっしゃるかもしれません。正解発表のあとは、エビフライとアジフライの絶品レシピをご紹介しますよ!最後までチェックしてみてくださいね。

「切って和えるだけ!」もう一品欲しい時にもぴったりな“5分副菜”レシピ5選

「切って和えるだけ!」もう一品欲しい時にもぴったりな“5分副菜”レシピ5選

あと一品作りたいけど火は使いたくない…と思ったことはありませんか?今回は、そんなときにおすすめの「切って和えるだけレシピ」をご紹介します。食感が楽しいタコの塩昆布和えや、旨味たっぷりのカニカマときゅうりの和え物など、5分で作れる副菜メニューをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!

豚肉だけじゃない!ご飯のおかわりが進む“アレンジ生姜焼き”レシピ5選

豚肉だけじゃない!ご飯のおかわりが進む“アレンジ生姜焼き”レシピ5選

今回は、豚肉以外のお肉で作る、生姜焼きのアレンジレシピをご紹介します。生姜焼きの甘辛い味つけは、鶏もも肉や鶏むね肉、牛ハラミなどにもぴったり!ぜひチェックしてみてくださいね。

5分であともう1品!すぐに食卓へ“スピード副菜”レシピ5つに「これ、覚えておこう!」

5分であともう1品!すぐに食卓へ“スピード副菜”レシピ5つに「これ、覚えておこう!」

あと一品欲しい!そんなときは、すぐに作れる副菜を知っていると便利ですよね。疲れていて時間がない日でも、食卓に簡単な一品をプラスしてみませんか。今回は、ぱぱっと5分で作れる副菜レシピをご紹介します。どれも火を使わないのでお手軽ですよ。味のバリエーションも豊富なので、ぜひお試しくださいね。

goTop