banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

香味野菜たっぷり鶏つくね

「香味野菜たっぷり鶏つくね」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

香味野菜がたっぷり入った、鶏つくねはいかがでしょうか。 とても爽やかな風味と、ジューシーな鶏肉の旨味が、キンキンに冷えたビールや、日本酒のおつまみにぴったりですよ。 簡単に作れるので、是非お試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。
  2. 1. 長ねぎ、ミョウガ、大葉はみじん切りにします。
  3. 2. 鶏ひき肉をボウルに入れ、1と梅肉と片栗粉を混ぜ合わせます。
  4. 3. 4等分にして楕円形に成形し、竹串2本を刺します。
  5. 4. 中火で熱したフライパンにごま油を入れ、3をきつね色になるまで焼きます。
  6. 5. 裏返して弱火で5分〜7分焼き、調味料を入れて煮絡め、鶏ひき肉に火が通り、味がなじんだら火から下ろします。
  7. 6. 大葉を敷いたお皿に盛り付け、卵黄を添えて完成です。

料理のコツ・ポイント

ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

記事をよむ

「明日のお弁当にも活躍!」あともう一品ほしい時に助かる“副菜”レシピ5選

「明日のお弁当にも活躍!」あともう一品ほしい時に助かる“副菜”レシピ5選

毎日のお弁当にも、献立のもう一品にもぴったりな副菜レシピのバリエーションを増やしてみませんか。前日に作っておけばお弁当作りもグッと楽になりますよ!今回は、和風の「副菜」レシピをご紹介します。どれもほっこりする味つけで、ごはんのお供にもぴったりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

「高タンパク質で、低脂質なレシピが知りたい!」筋トレしてる人も注目の“鶏ささみ”レシピ3選

「高タンパク質で、低脂質なレシピが知りたい!」筋トレしてる人も注目の“鶏ささみ”レシピ3選

タンパク質をしっかり摂りたい方におすすめ!ささみを使った「高タンパク低脂質」のおかずレシピをご紹介します。キャベツを合わせたレンジ蒸しや、彩り野菜のレモン南蛮などをピックアップしました。どれも簡単に作れてコスパも抜群なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「今年の残暑をのり切る!」さっぱり味つけでお箸が進む“おかず”レシピ5選

「今年の残暑をのり切る!」さっぱり味つけでお箸が進む“おかず”レシピ5選

まだまだ暑さが続く日は、さっぱりとした味わいが恋しくなりますよね。そこで今回は、残暑をのり切る「おかずレシピ」をご紹介します。箸休めにもぴったりなトマトの大葉和えや、小松菜となめこのおひたし、一口サイズで食べやすいナスの和風ロール餃子など、幅広いメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

【ランキング】日本が1番“エビ“を輸入している国はどこ?3位インドネシア、2位ベトナム、1位は…

【ランキング】日本が1番“エビ“を輸入している国はどこ?3位インドネシア、2位ベトナム、1位は…

プリプリの食感がおいしい「えび」。子どもから大人までえびが好きな人は多いかもしれませんね。そんなえびですが、日本が一番輸入している国はどこか知っていますか?答え合わせのあとはランキングにちなんで、えびを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「時短ランチの救世主!」たった10分できる“オススメ冷凍うどん”レシピ5選

「時短ランチの救世主!」たった10分できる“オススメ冷凍うどん”レシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「冷凍うどん」は、忙しいときのお助け食材でもありますよね。そこで今回は、たった10分でできる冷凍うどんのレシピをご紹介します。コクたっぷりのしょうゆバターや、たらこマヨ、スパイシーな温玉カレーなど、時短ランチの救世主になるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop