banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

かぶの千枚漬け

「かぶの千枚漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

甘酢に漬けたとろんとしたかぶが、さっぱりとしていとっても美味しいですよ。一般的にかぶの千枚漬けは、かぶを先に塩漬けしてから甘酢に漬けますが、今回は簡単に作れるレシピのご紹介です。ぜひ作ってみてください。

調理時間:20分

費用目安:200円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. カブは葉元を切り落としておきます。
  2. 1. カブは皮をむきます。
  3. 2. 縦半分に切り、薄切りにします。
  4. 3. ジッパー付き保存袋に2と漬け汁の材料を入れて、空気を抜いてジッパーを閉じます。
  5. 4. 冷蔵庫で1時間ほど漬けたら昆布を取り出し、2mm幅に切ります。
  6. 5. 器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 カブは、大根に代えてもおいしくお作りいただけます。 昆布は、切り昆布に代えてもお作りいただけます。

記事をよむ

いろいろなメニューに使えて便利!旨味をプラスできる“しらす”レシピ5選

いろいろなメニューに使えて便利!旨味をプラスできる“しらす”レシピ5選

いろいろなメニューに使える便利な食材の「しらす」。今回は、しらすを活用したレシピをご紹介します。やみつき必至のしらすとピーマンの炒めものや、水菜としらすのゴマチヂミ、たっぷりのしらすとネギを使った卵焼きなど、しらすの旨味を活かしたレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「大トロ」って昔は捨てられてたの?マグロと日本人の意外な歴史

「大トロ」って昔は捨てられてたの?マグロと日本人の意外な歴史

あなたの好きな寿司ネタは何ですか?マグロが好きという方も多いのではないでしょうか。マグロはとっても人気の食材ですが、現在のようによく食べられるようになったのはいつからなのか、その歴史をご紹介します。記事の後半では、マグロを使ったお寿司のおすすめレシピもご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

「忙しい日の献立をお助け!」めんつゆで楽チンな“おかず”レシピ5選

「忙しい日の献立をお助け!」めんつゆで楽チンな“おかず”レシピ5選

風味高く上品な味わいのめんつゆは、さまざまな料理に使える万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆのみで味が決まる「簡単おかず」レシピを5つピックアップ!豚こま肉豆腐や、ピーマンとちくわのきんぴら風など、どれも食べ応えがあって毎日の食事作りをグンと楽にしてくれるレシピばかりですよ。ぜひチェックしてくださいね。

「汁物の脱マンネリ!」ちょこっとアレンジ“みそ汁”レシピ5選

「汁物の脱マンネリ!」ちょこっとアレンジ“みそ汁”レシピ5選

日本の家庭料理の定番「みそ汁」。食卓にあると落ち着きますよね。でも、「いつもと違うみそ汁が食べたい!」と思うことはありませんか?そこで今回は、みそ汁のアレンジレシピをご紹介します。キムチを加えたチゲ風みそ汁や、まろやかな豆乳で作るみそ汁などをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「rice cake」って日本語でなんのこと?今日も食べるかも!正解は…

「rice cake」って日本語でなんのこと?今日も食べるかも!正解は…

「rice cake」日本語の意味を知っていますか?きっとあなたも食べたことがある食材の名前です。答え合わせの後は、rice cakeのアレンジレシピをご紹介しますよ!

goTop