banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

めんつゆで簡単 麻婆茄子

「めんつゆで簡単 麻婆茄子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

めんつゆで簡単、麻婆茄子のご紹介です。調味料をたくさん使うイメージのある中華料理ですが、めんつゆを使うことで手軽に作ることができますよ。ジューシーなナスにピリ辛の餡が絡んでとてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。
  2. 1. ナスはヘタを切り落とし、1cm幅の半月切りにします。
  3. 2. 長ねぎはみじん切りにします。
  4. 3. フライパンにごま油をひいて中火で熱し、2、豚ひき肉、(A)を入れて炒めます。豚ひき肉に火が通ったら1を加えて、ナスに焼き色がつくまで焼きます。
  5. 4. 水、めんつゆを加えて、全体に味がなじむまで中火で煮ます。
  6. 5. 中火のまま水溶き片栗粉を回し入れ、かき混ぜながら熱し、とろみがついたらラー油を加えて軽く混ぜ、火から下ろします。
  7. 6. 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 豚ひき肉は、お好みの種類のひき肉でも代用いただけます。 豆板醤、鷹の爪輪切り、ラー油の量はお好みで調整してください。

記事をよむ

「ほうれん草と小松菜、見分けられますか?」今さら聞けない違いとレシピ!

「ほうれん草と小松菜、見分けられますか?」今さら聞けない違いとレシピ!

どちらがほうれん草かわかりますか?今回は、ほうれん草と小松菜の見た目の違いをご紹介します。それぞれのアレンジレシピもご紹介するのでぜひ見てみてくださいね。

【あるなしクイズ】“牡蠣”にあって“貝”にないとき、“花”はある?なし?正解は...

【あるなしクイズ】“牡蠣”にあって“貝”にないとき、“花”はある?なし?正解は...

あるなしクイズです!「牡蠣」にあって「貝」にない。「メモ」にあって「ペン」にない…。では「花」は、あるとなしどちらでしょうか?問題文をよーく読むと、答えが見えてくるかもしれませんよ!答え合わせのあとは、クイズにちなんで貝を使ったおいしいレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「料理の手間をとことん省く!」お財布にも優しい"カット野菜"レシピ5選

「料理の手間をとことん省く!」お財布にも優しい"カット野菜"レシピ5選

調理時間を短くしてくれるカット野菜は、調理時間だけでなく洗い物も減らしてくれる優秀な時短料理食材です。今回は、カット野菜を使った「時短料理」レシピをご紹介します。白菜の炒め物やコールスローなど、カット野菜を使うことで、切る手間がかからずあっという間に仕上げられますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

ラーメンが無性に食べたい!韓国風“アレンジインスタント麺”レシピ5選

ラーメンが無性に食べたい!韓国風“アレンジインスタント麺”レシピ5選

インスタント麺で作る韓国風ラーメンのレシピです。旨辛ラッポッキ風やピリ辛豚キムチの煮込みラーメンなど、やみつき間違いなしのレシピが勢揃いですよ。

「たった5分で作れる!」あともう一品追加したい時の“スピード副菜”レシピ5選

「たった5分で作れる!」あともう一品追加したい時の“スピード副菜”レシピ5選

あと一品欲しいけれど時間はかけたくない!そんなときにぴったりな、「スピード副菜レシピ」をご紹介します。やみつきになるトマトのニラ旨ダレ和えや食感が楽しいえのきとしめじのナムル、旨味たっぷりの水菜と塩昆布の簡単和え物など、たった5分で作れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

goTop