banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

基本で簡単!エビチリ

「基本で簡単!エビチリ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

基本のエビチリをご紹介します。プリプリのエビに、とろみのあるピリ辛の餡がたっぷり絡み、一口食べると止まらなくなるおいしさですよ。材料は多めですが、一般的な調味料がほとんどなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

調理時間:20分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. エビは殻と背わたを取り除き、水で洗います。ボウルに入れ、(A)を揉みこみます。
  2. 2. ニンニク、生姜、長ねぎはみじん切りにします。
  3. 3. (B)を混ぜ合わせます。
  4. 4. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2のニンニクと生姜を入れて熱します。ニンニクと生姜の香りが立ったら1、豆板醤を入れて炒めます。
  5. 5. エビの両面が色づいたら3、2の長ねぎを入れ、中火で煮詰めます。
  6. 6. 水溶き片栗粉を入れて混ぜながら中火で熱し、とろみがついたらごま油を回しかけます。火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

辛さの加減は、お好みで豆板醤の量を調整してください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を確認しながらお好みで調整してください。

記事をよむ

“彌猴桃”なんて読む?朝食べてるかも!意外な正解に「漢字あったんだ...!」

“彌猴桃”なんて読む?朝食べてるかも!意外な正解に「漢字あったんだ...!」

「彌猴桃」これ、何の食べ物か分かりますか?いつもはカタカナのこの食材、「毎日食べている」という方もいるかも?答え合わせのあとには、「彌猴桃」を使った絶品レシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までお楽しみくださいね!

「食費をおさえたい!」家族も大満足の“豆腐おかず”レシピ5選

「食費をおさえたい!」家族も大満足の“豆腐おかず”レシピ5選

節約食材の代表でもある、豆腐。どんな調味料とも相性がよく、常備しているというご家庭も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フワフワ食感がたまらない「豆腐おかず」のレシピをご紹介します。磯の風味が楽しめるササミと豆腐のナゲットや、電子レンジで作れる豆腐と卵のふわふわ蒸しなど、さまざまなレシピをピックアップしました!

「食卓のあともう一品に!」おかずが足りない時にも助かる“ちくわ”レシピ5選

「食卓のあともう一品に!」おかずが足りない時にも助かる“ちくわ”レシピ5選

プリプリとした食感と旨味たっぷりな味わいがたまらない「ちくわ」。今回はそんなちくわを使ったレシピをご紹介します。箸休めにもぴったりな、ちくわとわかめの簡単酢の物や、ごはんが進むちくわニラ玉、ちくわとこんにゃくのごま味噌炒めなど、おかずが足りない時にも助かるレシピをピックアップしました!

お餅のおいしい食べ方って?いつもとひと味違う“お雑煮”レシピ5選

お餅のおいしい食べ方って?いつもとひと味違う“お雑煮”レシピ5選

今回は、いつもとひと味違うお雑煮レシピをご紹介します。濃厚で旨辛なスープがおいしいチゲ風お雑煮や、青ねぎがおしゃれなもち巾着のお雑煮など、アイデア満載のレシピをピックアップしました。お雑煮に入れるお餅はどんな味つけにもなじみやすいので、調味料や具材を変えてぜひ作ってみてくださいね。

「片付け楽ちん!」フライパンのまま出せちゃう“ワンパン”レシピ5選

「片付け楽ちん!」フライパンのまま出せちゃう“ワンパン”レシピ5選

作ったまま食卓に出せる「ワンパン」レシピをご紹介します。牛こま肉のビビンバやパエリアのレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

goTop