banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

とにかく美味しい!ガーリック×ポン酢の...

「とにかく美味しい!ガーリック×ポン酢の「ガリポンチキン」」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今流行りの「ガリポン」料理です。「ガリポン」料理とは、ガーリックとポン酢を合わせたタレで仕上げる料理をいいます。どんな料理にも合う、万能調味料ですので野菜炒めもお肉のソテーにも、どの料理にもオススメなので、ぜひお試しください。

調理時間:20分

費用目安:600円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 鶏肉は余分な脂身を除き、塩コショウをしておきます。ナスは輪切り、ピーマンは乱切りにしておきます。
  2. 2. 鶏肉と野菜にそれぞれ片栗粉をまぶしておきます
  3. 3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮目から焼きます。火が通ったら、一度取り出し、油を足して、ナスを炒めます。
  4. 4. ナスに火が通ったら、ピーマンと鶏肉、(A)を加え煮絡ませます。
  5. 5. 全体がなじんだら、火から下ろします。器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

鶏肉は、もも肉を使っていますが、カロリーが気になる方は、皮を取るか、胸肉を使用してくださいね。胸肉を使用する際は、フォークなどで全体を刺してから火を入れるとやわらかく仕上がりますよ。片栗粉を全体にまぶして、カリッと仕上げてくださいね。

記事をよむ

「のせて焼くだけ!」バタバタな朝にぴったり“時短トースト”の作り方

「のせて焼くだけ!」バタバタな朝にぴったり“時短トースト”の作り方

慌ただしい朝でも、朝食はしっかり食べたいですよね。そこで今回は手間をかけずに作れる、時短トーストレシピをご紹介します。ピザトーストの簡単レシピや、しらすと海苔の佃煮を使う和風トーストなど、バラエティ豊かにピックアップしました。ぜひお気に入りのトーストを見つけてみてくださいね。

おいしいぶりの選び方!旬の時期や栄養素も詳しく解説

おいしいぶりの選び方!旬の時期や栄養素も詳しく解説

お刺身、照り焼き、香味焼きなど、様々なメニューで楽しめる「ぶり」。今回は、ぶりに含まれる栄養素と、おいしいぶりの選び方をご紹介します。ぜひお買い物の際の参考にしてくださいね。

【間違い探し】答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!ふたつの絵の違うところはどこでしょう?答えは全部で3つ!少し難しいかもしれませんが、よーく見比べて違いを見つけ出してくださいね。答え合わせのあとは、簡単タコライスのレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

小松菜の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

小松菜の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

「小松菜」はおひたしや炒め物など、さまざまな調理法で楽しめる便利な食材。ビタミン類やカルシウム、鉄分などの栄養素をバランスよく含む緑黄色野菜です。今回は、おいしい小松菜の選び方と小松菜に含まれる栄養素について解説します。小松菜の由来や種類などもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

「クラシル献立帖」では、様々なテーマでクラシルシェフが厳選した晩ご飯の献立アイデアを7パターンご紹介します。今回のテーマは「またお鍋?って言われない!アレンジ鍋献立7選」。簡単でおいしい鍋料理と、箸休めの組み合わせをご紹介します。

goTop