banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

さつまいもたっぷり蒸しパン

「さつまいもたっぷり蒸しパン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

さつまいもをたっぷり混ぜ込んだ蒸しパンです。ふわふわの生地に、やさしい甘さのさつまいもをたっぷり混ぜ込みました。生地はホットケーキミックスを使うので、簡単に作れますよ。おやつにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。

調理時間:40分

費用目安:300円前後

材料(6個(直径7cm×高さ4cmのココット))

手順

  1. 準備. 蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
  2. 1. さつまいもは皮付きのまま1cm角に切ります。
  3. 2. 耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱し、粗熱を取ります。
  4. 3. ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜます。
  5. 4. 牛乳、サラダ油を加えて混ぜ合わせます。
  6. 5. ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、1を加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
  7. 6. グラシン紙を敷いたココットに流し入れます。
  8. 7. 蒸し器の底から3cmほどの高さまで水を注ぎ、沸騰させます。
  9. 8. 6をのせ、蓋をして弱火で15分ほど蒸します。竹串で刺して生地が付かなければ完成です。

料理のコツ・ポイント

砂糖の量は、お好みで調整してください。 さつまいもの皮が気になる場合は、皮をむいてからお使いください。 今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。また蒸し器の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

レンジで完成!バタバタな朝でも手間いらずな“時短おかず”レシピ5選

レンジで完成!バタバタな朝でも手間いらずな“時短おかず”レシピ5選

時間のない朝にぴったり!電子レンジで作れる「時短おかず」レシピをご紹介します。朝食の定番ハムエッグやラップを使って成形も簡単にできるチーズオムレツ、見た目がかわいいひとくちオムレツ、食べごたえばっちりな肉巻きキャベツなど、忙しい朝にぴったりのレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「寒い日におすすめ!」野菜の旨みたっぷり”ミネストローネレシピ”5選

「寒い日におすすめ!」野菜の旨みたっぷり”ミネストローネレシピ”5選

本格的な冬がやってきましたね。今回は、寒い日におすすめのミネストローネレシピをご紹介します。おうちによくある食材で簡単に作れるレシピをピックアップしました。野菜のおいしさをたっぷり味わえるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

食卓にもう一品!レパートリーに追加したい“スピード副菜”5選

食卓にもう一品!レパートリーに追加したい“スピード副菜”5選

たったの10分で完成する、副菜をご紹介します。ハムともやしのナムルや、白菜としらすの和風和えなど、あと一品追加におすすめなレシピをピックアップしました。

「お酒がすすむ!」やみつき”エビのおつまみレシピ”5選

「お酒がすすむ!」やみつき”エビのおつまみレシピ”5選

ぷりぷりの食感と旨みたっぷりの「エビ」はお酒との相性もぴったり!外飲みも楽しいですが、おうちでゆっくり寛ぎながらお酒をたしなむのもいいですよね。今回はお酒がすすむ!やみつきになること間違いなしの、エビのおつまみレシピをご紹介します。

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「うどん」。子どもから大人まで、みんな大好きですよね。今回は、電子レンジで作れる、うどんのアレンジレシピをご紹介します。牛すき風うどんや白だしぺペロンうどん、チーズたっぷりの濃厚カレーうどんなど、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop