banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

牛すじトロトロどて焼き

「牛すじトロトロどて焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

トロトロ牛すじ肉にやみつきになること間違いなし!どて焼きのご紹介です。じっくり煮込んだやわらかい牛すじ肉に、甘みのある白味噌がよく合い、絶品です。ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりの一品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:150分

費用目安:800円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 大根とにんじんは皮をむいておきます。
  2. 1. 鍋にお湯を沸かし、牛すじ肉をさっとゆで、お湯を切ります。
  3. 2. 大根は5mm幅のいちょう切りにします。にんじんは乱切りにします。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎります。
  4. 3. 1を一口大に切ります。
  5. 4. 鍋に(A)と3を入れて強火で熱し、煮立ったら弱火にして、アクを取りながら1時間ほどゆでます。
  6. 5. 長ねぎの青い部分を取り出し、2と(B)を加えて、弱火でさらに1時間ほど煮込みます。
  7. 6. 具材がやわらかくなったら火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らし、七味唐辛子をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

牛すじ肉はお湯でゆでることで、アクと臭みを取り除いています。アクが出てきたらその都度取り除いてください。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 煮込んでいる間は、焦げつきを防ぐために時々かき混ぜてください。 ※お酒は二十歳になってから

記事をよむ

【謎解きクイズ】これは何の食材を表している?矢印の方向に注目すると見えてくる正解は…

【謎解きクイズ】これは何の食材を表している?矢印の方向に注目すると見えてくる正解は…

なぞときクイズです!「〇〇」はあるものを表しています。さて、何を表しているでしょうか?ヒントは、矢印の方向!漢字をひらがなに直してみると、答えが見えてくるかもしれませんよ。正解発表の後は、正解の食べ物を使ったさっぱりおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

遅くなった日はこれ❗️10分で作れる“ワンパンおかず”レシピ5選に「簡単なのに美味しい…!」

遅くなった日はこれ❗️10分で作れる“ワンパンおかず”レシピ5選に「簡単なのに美味しい…!」

忙しい日や帰りが遅くなった日の晩ごはんは、ササッと手早く作りたいですよね。今回は、たった10分で完成して、食べごたえのある主菜レシピをご紹介します。キャベツと厚揚げのミートソース炒めや、豚こま肉を使ったポークチャップなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「ダイエット中にもおすすめ!」一品で満足感のある“低糖質おかず”レシピ3選

「ダイエット中にもおすすめ!」一品で満足感のある“低糖質おかず”レシピ3選

ダイエット中だけれどしっかり食べたい!そんな方におすすめな、一品で満足感のある「低糖質おかず」レシピをご紹介します。ピリ辛でボリューム感のある厚揚げ入り豚キムチや、皮を大根で代用したジューシーな大根餃子、とろけるチーズがたまらないトマト煮込みハンバーグをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

<厳選・材料3つ>濃厚からフワフワまで!お好みを見つけて!“絶品チーズケーキ”レシピ5選

<厳選・材料3つ>濃厚からフワフワまで!お好みを見つけて!“絶品チーズケーキ”レシピ5選

濃厚な味わいとなめらかな口あたりがたまらない「チーズケーキ」。今回は、たった3つの材料で作れるチーズケーキのレシピをご紹介します。さっぱりとした味わいのさわやかレアチーズや、食べごたえ満点なココアクッキーチーズケーキ、甘さがやみつきになるホワイトチョコチーズケーキなど、幅広いレシピをピックアップ!

「おうちに“白菜”、余ってませんか?」消費に助かる“副菜”レシピ5選

「おうちに“白菜”、余ってませんか?」消費に助かる“副菜”レシピ5選

冬野菜の定番、白菜。丸ごと買うとお得ですが、使いきれずに困ってしまうことはありませんか?そこで今回は、白菜を使った簡単「副菜」レシピをご紹介します。白菜のナムルや白菜のゆず胡椒和え、大量消費にもぴったりの簡単浅漬けなど、パパッと作れておいしいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop