banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

彩り鮮やか!基本の三色丼

「彩り鮮やか!基本の三色丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

三色丼のご紹介です。イエローは卵、ブラウンはひき肉、グリーンはほうれん草で作る、見た目にも鮮やかな丼ですよ。ごはんに具材の旨みがよく馴染み、箸がどんどん進むおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. イエロー部分を作ります。 卵を溶いて(A)を入れよく混ぜます。 フライパンに油をひき、温まったら中火で卵を入れポロポロになるように炒めます。
  2. 2. ブラウン部分を作ります。 フライパンに油をひき、中火でひき肉を炒めます。 火が通ったら(B)を入れ汁気がなくなるまで炒めます。
  3. 3. グリーン部分を作ります。 ほうれん草の根を切り落とし、2〜3cmの長さに切ります。 耐熱容器に入れてラップをし、600Wのレンジで2分加熱します。 レンジから取り出し、(C)を入れて混ぜ合わせます。
  4. 4. ごはんを丼に盛り、1.2.3を盛り付けます。
  5. 5. 仕上げ用の糸唐辛子をのせて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 豚ひき肉は、お好みの種類のひき肉でも代用いただけます。

記事をよむ

「今日の夜食にいかが?」試してほしい“インスタントラーメン”の味変レシピ5選

「今日の夜食にいかが?」試してほしい“インスタントラーメン”の味変レシピ5選

今回は、インスタントラーメンのアレンジレシピをご紹介します。あさりの水煮を使ったボンゴレ風ラーメンやトマト塩ラーメンなど、幅広いレシピをピックアップしました。少しのアレンジでいつものラーメンを味変できて、より一層おいしく召し上がっていただけますよ。

「鶏ももがあれば解決!」メインディッシュに悩んだときの“簡単おかず”レシピ5選

「鶏ももがあれば解決!」メインディッシュに悩んだときの“簡単おかず”レシピ5選

今回はジューシーで食べ応え満点の「鶏もも肉」を使った主菜レシピをご紹介します。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合う鶏もも肉と長ねぎの胡麻マヨ炒めや、サンドイッチの具材としてアレンジもできる照り焼きチキンのレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「これを覚えれば大丈夫!」初心者さんにも作れる“基本のおかず”レシピ5選

「これを覚えれば大丈夫!」初心者さんにも作れる“基本のおかず”レシピ5選

料理初心者の方にも作れるおかずレシピをご紹介します。和食の定番きんぴらごぼうやだし巻き卵、あんが絶品の酢豚などをピックアップしました。

かぶの保存方法|長持ちのコツ|根と葉は分けて保存

かぶの保存方法|長持ちのコツ|根と葉は分けて保存

冬に甘みを増しておいしくなる「かぶ」は、根だけでなく葉にも栄養素が含まれているので丸ごと食べるのがおすすめです。保存する際は、根と葉を切り分けることがポイントですよ。今回は、かぶのおいしさを長持ちさせる保存の仕方をご紹介します。

「時短ランチの救世主!」たった10分できる“オススメ冷凍うどん”レシピ5選

「時短ランチの救世主!」たった10分できる“オススメ冷凍うどん”レシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「冷凍うどん」は、忙しいときのお助け食材でもありますよね。そこで今回は、たった10分でできる冷凍うどんのレシピをご紹介します。コクたっぷりのしょうゆバターや、たらこマヨ、スパイシーな温玉カレーなど、時短ランチの救世主になるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop