banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ほうれん草としめじの和風ごま和え

「ほうれん草としめじの和風ごま和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

冷蔵庫に余りがちな食材を使って、さっと簡単にできる副菜に仕上げました。和食が並ぶ食卓でおかずの一品として作れば、見栄えも更に良くなるはず!ほうれん草としめじの食感が美味しく味わえるのでぜひお試しください。

調理時間:15分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水気を切っておきます。 しめじは石づきを切り落としておきます。 みりん、料理酒は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
  2. 1. しめじは手でほぐします。
  3. 2. 沸騰した鍋に塩を入れたら、ほうれん草と1を入れ中火で2分ほどゆでます。
  4. 3. ほうれん草は氷水にさらして粗熱を取り、水気を絞ります。根元を切り落とし、半分に切り、さらに5cmに切ります。
  5. 4. 油揚げを細切りにします。
  6. 5. ボウルに2のしめじと3、4を入れ、(A)を加え和えたら完成です。

料理のコツ・ポイント

しょうゆの量はお好みで調整してください。

記事をよむ

【間違い探し】パエリアに隠された答えは3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】パエリアに隠された答えは3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!この2つの画像には違うところが3つあります。どこが違うか分かりますか?2つの画像を見比べながら探してみてくださいね。答え合わせのあとは、パエリアにちなんで、おうちで作れるおすすめパエリアレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「平日は詰めるだけ!」まとめて作り置きできる“お弁当おかず”レシピ5選

「平日は詰めるだけ!」まとめて作り置きできる“お弁当おかず”レシピ5選

今回は、お弁当用の作り置きおかずをご紹介します。ピーマンとジャコの炒めものや、鶏もも肉のチャーシューなどをピックアップしました。しっかりとした味つけで、冷めてもおいしいおかずばかりです。週末に作っておけば、朝の忙しい時間はお弁当箱に詰めるだけ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

「おうちにあるツナ缶で!」簡単に作れて大満足!朝ごはんにおすすめの“絶品トースト”レシピ5選

「おうちにあるツナ缶で!」簡単に作れて大満足!朝ごはんにおすすめの“絶品トースト”レシピ5選

今回は、ツナ缶を使った朝食トーストのレシピをご紹介します。コクのある味わいのツナみそトーストや、いつもと違うおいしさが楽しめるツナとのり佃煮の和風トーストなど、さまざまなレシピをピックアップ!ツナ缶を使った手軽に作れるトーストは食べごたえ抜群なので、ぜひお試しくださいね。

おいしいぶりの選び方!旬の時期や栄養素も詳しく解説

おいしいぶりの選び方!旬の時期や栄養素も詳しく解説

お刺身、照り焼き、香味焼きなど、様々なメニューで楽しめる「ぶり」。今回は、ぶりに含まれる栄養素と、おいしいぶりの選び方をご紹介します。ぜひお買い物の際の参考にしてくださいね。

まるでデパ地下風!食卓を彩る“お惣菜おかず”レシピ5選

まるでデパ地下風!食卓を彩る“お惣菜おかず”レシピ5選

気軽に楽しめるデパ地下風のお惣菜レシピをご紹介します。大人気のアボカドサラダや、かぼちゃのバターハニーソテーなど、簡単に作れて豪華に見えるレシピばかりですよ!

goTop