banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

さっと一品 肉豆腐

「さっと一品 肉豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

焼き豆腐と豚こま切れ肉、長ねぎで作る肉豆腐のご紹介です。煮込む前に豚肉と長ねぎを炒めることで、旨味が引き立ちますよ。副菜としても便利ですし、多めに作ればメインのおかずにもおすすめです。お酒のおつまみにもよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:15分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 絹さやは筋を取り除き、ラップに包み、600Wの電子レンジで1分ほど加熱しておきます。
  2. 1. 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
  3. 2. 焼き豆腐は4等分に切ります。
  4. 3. 小さめのフライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、豚こま切れ肉と1を入れて炒めます。
  5. 4. 豚こま切れ肉の色が変わり、長ねぎに焼き目がついたら(A)と2を加えて中火で煮立たせます。さらに10分ほど煮込み、味がなじんだら火から下ろします。
  6. 5. 器に盛り付け、絹さやを添え、七味唐辛子をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

豚こま切れ肉は、お好みの部位や形状のお肉に代えてもおいしく作れます。 焼き豆腐は、木綿豆腐に代えてもおいしく作れます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

「平日がグッと楽になる!」まとめて作り置きできる“おかず”レシピ5選

「平日がグッと楽になる!」まとめて作り置きできる“おかず”レシピ5選

忙しい平日は、簡単においしい料理が作れたらいいですよね。そこで今回は、平日がグッと楽になる「作り置きおかずのレシピ」をご紹介します。電子レンジで作れる簡単手羽元煮や、香りのよいカジキマグロのニンニク醤油ソテーなど、ごはんが進むおかずをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「レタス、余っていませんか?」無駄なくおいしく消費できる"おかず"レシピ

「レタス、余っていませんか?」無駄なくおいしく消費できる"おかず"レシピ

丸ごと買ったレタスを、なかなか使い切れないことはありませんか?今回は、レタスで作るおいしい「おかず」レシピをご紹介します。レタスを皮の代わりにして包むしゅうまいや、中華風のロールレタス、ぱぱっと作れる卵炒めなど、バリエーション豊富にピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

オムライス、ハンバーグ、ナポリタン...この中で“外国発祥のもの”はどれ?

オムライス、ハンバーグ、ナポリタン...この中で“外国発祥のもの”はどれ?

オムライス、ハンバーグ、ナポリタン...この中で外国発祥のものはどれか、わかりますか?答え合わせの後には、それぞれの基本レシピもご紹介しますよ。

【あるなしクイズ】イワシにあってアジにないとき、カンパチはある?なし?正解は...

【あるなしクイズ】イワシにあってアジにないとき、カンパチはある?なし?正解は...

あるなしクイズです!イワシには「ある」、アジには「なし」。では、「カンパチ」にはある?なし?問題をよく見て、この謎を解き明かしてみてくださいね。答え合わせのあとは、「ある」のイワシと「なし」のアジを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

これはなんでしょう?ヒントはプリッと濃厚な冬の食材!気になる正解は…

これはなんでしょう?ヒントはプリッと濃厚な冬の食材!気になる正解は…

このシルエット、いったい何の食べ物かわかりますか?クリーミーな味わいとプリっとした食感がたまらない、大人気のあの貝です!答え合わせの後は絶品レシピをご紹介しますよ。

goTop