banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

豆腐ステーキ

「豆腐ステーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

豆腐でボリューム満点、豆腐ステーキのご紹介です。照り焼き風の甘辛い味に仕上げる事で、豆腐が苦手な方でも食べやすく、ごはんがすすむ一品です。面倒な水切りも不要ですので、ぜひお試し下さい。

調理時間:20分

費用目安:200円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. 木綿豆腐を4等分に切り、全体に薄力粉をまぶします。
  2. 2. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ焼きます。
  3. 3. 両面に焼き色が付いたら、中火のままタレを加え全体に馴染んだら火から下ろします。
  4. 4. 器に盛り付けて小ねぎ、かつお節を散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

豆腐は軽く水分を拭き取るだけでOK。 水切り不要です。 また、タレの酒は塩が入っていないものを使用した方がしょっぱくなりません。 豆腐に薄力粉をまぶす際は全面にまんべんなくまぶす事で焼く際に崩れるのを防ぎます。

記事をよむ

日本がいちばん「大豆」を輸入している国はどこ?2位の4倍を超える輸入量でダントツ1位なのは…

日本がいちばん「大豆」を輸入している国はどこ?2位の4倍を超える輸入量でダントツ1位なのは…

豆腐や納豆など、いろいろな食材に加工される「大豆」は日本人にも馴染み深い食品ですよね。そんな大豆を日本はどこから一番輸入しているか、知っていますか?ぜひみなさんも考えてみてくださいね。答え合わせのあとは、大豆にちなんで、納豆のおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「サラダだけじゃない!」レタスをおいしく消費できる活用レシピ5選

「サラダだけじゃない!」レタスをおいしく消費できる活用レシピ5選

シャキシャキとした食感がクセになる「レタス」。しかしレパートリーが少なく、余ってしまう…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、レタスをたっぷり使う消費レシピをご紹介します。レタスを皮にしたしゅうまいやレタスのロールおひたしなど、レタスのおいしさを存分に味わえるレシピをピックアップしました。

ちょっと小腹を満たしたい時に!パパッと作れてお手軽な“夜食”レシピ5選

ちょっと小腹を満たしたい時に!パパッと作れてお手軽な“夜食”レシピ5選

今回は、小腹が空いたときに手軽に作れる夜食レシピをご紹介します。鮭フレークを使ったあったか鮭雑炊や、やみつき間違いなしのごま油とお塩のおにぎりなど、今晩のお供にぴったりなものをピックアップしました!ほどよいボリュームで、おいしいレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

「お財布に優しい!」何度も作りたい人気の“もやし”ベストレシピ5選

「お財布に優しい!」何度も作りたい人気の“もやし”ベストレシピ5選

お財布にやさしく、毎日の献立で大活躍の「もやし」。食べ応えがあり、さまざまなレシピに活用できるので、積極的に使っていきたいですよね。今回は、クラシルでも人気の、もやしを活用したレシピをご紹介します。すべて時短で手軽にお作りいただけるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「バタバタな朝に助かる!」時短でパパッと完成“卵おかず”レシピ5選

「バタバタな朝に助かる!」時短でパパッと完成“卵おかず”レシピ5選

今回は、朝ごはんにぴったりな時短で作れる、卵おかずのレシピをご紹介します。子どもの朝食におすすめのひとくちオムレツや、包丁を使わないで作れるカニカマたまごなどのレシピをピックアップ!満足感のある卵レシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop