「簡単!めんつゆで揚げ出し豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単に作れる、揚げ出し豆腐のご紹介です。揚げ出し豆腐は多めの油で焼き、つゆはめんつゆを使うことで普段の揚げ出し豆腐よりも手軽にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:25分
費用目安:400円前後
材料(2人前)
- 木綿豆腐 (300g) 1丁
- 薄力粉 大さじ3
- 揚げ油 適量
- (A)めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
- (A)水 200ml
- 水溶き片栗粉 小さじ1
- トッピング
- 大根おろし 10g
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 準備. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重石を30分ほどのせて水切りしておきます。
- 1. 木綿豆腐を4等分に切ります。
- 2. 薄力粉をまぶします。
- 3. フライパンの底から1cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、中火で熱します。2を入れ、全体が色付くまで4分ほど揚げ焼きにして、油を切ります。
- 4. 鍋に(A)を入れて中火で加熱し、ひと煮立ちしたら弱火にして水溶き片栗粉を回し入れて混ぜながら加熱し、とろみが付いたら火から下ろします。
- 5. 器に3を盛り付け、4をかけ、トッピングをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。