「厚揚げの和風えのきあんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
厚揚げの和風えのきあんかけのご紹介です。フライパンでカリっと焼いた厚揚げにえのきがたっぷりと入った和風あんかけをかけました。1つのフライパンで作れるので洗い物も少なく済みますよ。
調理時間:10分
費用目安:300円前後
材料(2人前)
- 厚揚げ (計300g) 2枚
- えのき 200g
- 水 150ml
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- (A)料理酒 大さじ1
- (A)顆粒和風だし 小さじ1/2
- 水溶き片栗粉 大さじ1
- トッピング
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 1. えのきは石づきを切り落として半分に切り、ほぐします。
- 2. 厚揚げは1cm幅に切ります。
- 3. フライパンを中火で熱し、2を入れ、両面に焼き色が付くまで5分ほど焼き、取り出します。
- 4. 同じフライパンを中火で熱し、1を入れてしんなりするまで炒めます。
- 5. 水を入れて中火で煮立たせ、(A)を加えてひと煮立ちさせます。
- 6. 水溶き片栗粉を加えて、かき混ぜながら中火で熱し、とろみがついたら火から下ろします。
- 7. 器に3を盛り付け、6をかけ、小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。