banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ボリューム満点!すき焼き風炒め煮

「ボリューム満点!すき焼き風炒め煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

残り物の処理に困った時は、みんなが大好きなすき焼き風の味付けにしてみてはいかがですか? 牛肉のおかげで残り物感ゼロ!むしろちょっと豪華なおかずに大変身です。 冷蔵庫にあるもので材料をいろいろアレンジしてみてくださいね。

調理時間:15分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 卵を溶いておきます。
  2. 1. 玉ねぎは縦半分にしたあと細切りにし、厚揚げは食べやすい大きさに1cm幅に切ります。
  3. 2. 強火に熱したフライパンにサラダ油をひき、(A)の材料を炒めます。
  4. 3. 牛肉に火が通り、玉ねぎがしんなりしてきたら中火にし、(B)の調味料を加えて煮ます。
  5. 4. 玉ねぎが柔らかくなったら溶き卵を回しかけ、半熟程度まで火を通したら完成です。

料理のコツ・ポイント

厚揚げは焼き豆腐に代用可能です。 玉ねぎも長ねぎに代用できます。 すき焼きのようにするため卵は半熟にしましたが、苦手な方はきちんと火を通してください。

記事をよむ

力尽きてクタクタな週末に!レンジに頼る“時短夜ごはん”レシピ5選

力尽きてクタクタな週末に!レンジに頼る“時短夜ごはん”レシピ5選

忙しいときや時間がないときの夜ごはんは、スピードレシピが大活躍!今回は、パパッと作りたい夜ごはんに重宝する、電子レンジを使った「時短ごはん」レシピをご紹介します。こっくり濃厚なみそバターレンジ蒸しや、定番和食の肉豆腐などのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「もしかして水で洗ってる?」“きのこ“を洗ってはいけない理由とベストな下ごしらえとは…

「もしかして水で洗ってる?」“きのこ“を洗ってはいけない理由とベストな下ごしらえとは…

きのこを水で洗っていませんか?じつは洗わない方がいいんです!年間を通して手に入りやすい身近な食材「きのこ」。主役にも脇役にもなれる、旨味たっぷりの万能食材ですよね。今回は「洗わない」理由や、下ごしらえの仕方を一緒におさらいしてみましょう。おすすめレシピも必見ですよ!

日本がいちばん「大豆」を輸入している国はどこ?2位の4倍を超える輸入量でダントツ1位なのは…

日本がいちばん「大豆」を輸入している国はどこ?2位の4倍を超える輸入量でダントツ1位なのは…

豆腐や納豆など、いろいろな食材に加工される「大豆」は日本人にも馴染み深い食品ですよね。そんな大豆を日本はどこから一番輸入しているか、知っていますか?ぜひみなさんも考えてみてくださいね。答え合わせのあとは、大豆にちなんで、納豆のおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

にんじんの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

にんじんの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

どんな味付けとも相性がよく、普段の食卓から大活躍の「にんじん」。鮮やかなオレンジ色も魅力ですよね。今回は、そんなにんじんに含まれる栄養素と、おいしいにんじんの選び方についてご紹介します。ぜひお買い物の際に役立ててくださいね。

「作り置きおかずが便利!」お弁当にも使える“常備菜”レシピ5選

「作り置きおかずが便利!」お弁当にも使える“常備菜”レシピ5選

お弁当の隙間おかずにおすすめな作り置きできる常備菜レシピをご紹介します。簡単きんぴらやおかか山椒炒めなど幅広くピックアップしました!

goTop