banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

お出汁が染みて美味しい!卵巾着煮

「お出汁が染みて美味しい!卵巾着煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

じっくり煮る事で油揚げに味がしっかり染みているので、白いご飯にもよく合います。冷めても美味しく、おでんの具にもピッタリですよ。油揚げに出汁がたっぷりと染み込みとってもジューシーでおいしいですよ。ぜひ一度お試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 油揚げは、熱湯をかけて油抜きします。
  2. 2. 菜箸で2~3回押すようにコロコロと転がして、半分に切ります。
  3. 3. 油揚げを開いて卵を入れて、パスタで止めます。
  4. 4. 鍋に(A)を入れて沸騰させ、3の卵巾着を入れて弱火で煮ます。
  5. 5. 15分程で火を止めて、味を染み込ませます。

料理のコツ・ポイント

・油揚げは油抜きをする事で、油くささがなくなり、上品な味に仕上がります。 ・表面の油膜が取れることで、材料がふっくらとし、調味料が染みこみやすくもなります。
 ・油揚げの中に卵を入れる際は、直接割り入れるより、小さな入れ物から入れるとやりやすいです。 ・油揚げの口を止めてあるのはパスタなので、そのまま食べられます。お子様がいる方は安心です!

記事をよむ

「ごはん多めに炊いといて!」やっぱり頼りになる“人気の定番おかず”レシピ5選

「ごはん多めに炊いといて!」やっぱり頼りになる“人気の定番おかず”レシピ5選

今夜の主役のおかずはお決まりですか。今回は、食べ応え抜群で、人気の定番おかずレシピを厳選してご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね!

「勃牙利」これ、ヨーロッパのどこの国?意外と知らない正解は…

「勃牙利」これ、ヨーロッパのどこの国?意外と知らない正解は…

漢字の読み方クイズです!「勃牙利」という漢字、なんと読むのかわかりますか?実は、あるヨーロッパの国の名前を表しているんです。どの国かよーく考えてみてくださいね。正解発表のあとには、この国でよく食べられているあの食材を使った、簡単なおやつレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「卵の賞味期限、せまってない?」消費にも助かる主役級の卵レシピ5選

「卵の賞味期限、せまってない?」消費にも助かる主役級の卵レシピ5選

朝ごはんや夜ごはん、お弁当にも大活躍な「卵」。しかし、うっかり賞味期限が近づいてきてしまった…という経験はありませんか。今回は、卵を主役にしたおかずレシピをご紹介します。彩り豊かなカニカマたまごや、食べごたえばっちりなもやしと納豆のチーズオムレツなど、卵を存分に味わえるレシピをピックアップしました。

「朝ごはんにぴったり!」みんな大好きな明太子を使った“やみつきおにぎり”の作り方

「朝ごはんにぴったり!」みんな大好きな明太子を使った“やみつきおにぎり”の作り方

明太子おにぎりは、幅広い世代に大人気ですよね。そこで今回は、何度も作りたくなる、明太子おにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太ツナの大葉巻きミニおにぎりなどをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

「電子レンジで作る!」簡単お手軽”中華料理レシピ”5選

「電子レンジで作る!」簡単お手軽”中華料理レシピ”5選

世界三大料理の一つ中華料理を電子レンジで簡単に作っちゃいましょう!たった15分で作れる時短レシピや、包丁すら使わない驚きのお手軽レシピまで。忙しい日や帰りが遅くなった日に嬉しいものばかりを集めました。ぜひチェックしてくださいね。

goTop