banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

3種のきのこで 炊き込みご飯

「3種のきのこで 炊き込みご飯 」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

3種きのこで炊き込みご飯のご紹介です。きのこの旨味が豊かに香る炊き込みご飯です。ついついクセになる美味しさです。炊飯器に具材と調味料を入れて炊くだけなので簡単に出来ますよ。ぜひ、試してみてくださいね。

調理時間:60分

費用目安:300円前後

材料(4人前)

手順

  1. 準備. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。油揚げは、油抜きしておきます。
  2. 1. しめじとまいたけは、石づきを切り落とし手でほぐします。エリンギは縦半分に切り手でほぐします。油揚げは半分に切り1cm幅に切ります。
  3. 2. 炊飯器の釜に、米と(A)を入れ、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ合わせます。
  4. 3. 1を入れて軽く混ぜ合わせ、炊飯します。
  5. 4. 炊き上がったら混ぜ合わせ、お茶碗によそい、小ねぎを散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。 塩加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

「ランチにいかが?」子どもにも喜ばれる“簡単ごはん”レシピ5選

「ランチにいかが?」子どもにも喜ばれる“簡単ごはん”レシピ5選

味つけごはんだと食が進みやすいお子様も多いのではないでしょうか。今回はお子様にも喜ばれる「簡単ごはん」レシピをご紹介します。半熟卵をのせた包まないオムライスや、パパッと作れるハムとねぎの簡単チャーハンなど、週末ランチにぴったりなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「5分以内でもう一品!」時間がない時のお助け“副菜”レシピ5選

「5分以内でもう一品!」時間がない時のお助け“副菜”レシピ5選

毎日のごはん、献立がマンネリ化してしまうこともありますよね。そこで、今回は5分で作れる、時短副菜のレシピをご紹介します。きゅうりとアボガドの塩昆布和えやミニトマトと大葉のナムルなど、野菜を使った副菜をピックアップ!もう一品足したいときにきっと役立つレシピですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「明日のお弁当にも使える!」使いまわしが叶う“肉おかず”レシピ5選

「明日のお弁当にも使える!」使いまわしが叶う“肉おかず”レシピ5選

夕食のおかずが、そのまま翌日のお弁当に使えたらうれしいですよね。そこで今回は、使いまわしできる「肉おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな味わいの、ねぎと油揚げの肉巻きや、うずらの卵の肉巻き、サクサク食感のコロコロメンチカツなど、見た目もかわいいレシピをピックアップしました!

卵でもう1品!おかずを増やしたい時の、ササっと作れる“卵おかず”レシピ5選

卵でもう1品!おかずを増やしたい時の、ササっと作れる“卵おかず”レシピ5選

献立にあと一品欲しいというときにおすすめの「卵おかず」レシピをご紹介します。トマトと卵の中華風炒めものや、もやしと納豆のスパニッシュオムレツなど時間をかけずにサッとお作りいただけるレシピをピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。

「お酒のお供にぴったり!」もう一品にも使える“豆腐おつまみ”レシピ5選

「お酒のお供にぴったり!」もう一品にも使える“豆腐おつまみ”レシピ5選

晩酌にはおつまみがあれば、より楽しい時間になりますよね。今回は、豆腐で作るおつまみレシピをご紹介します。さっぱりとした味わいで、暑い時期にぴったりな「トマトの冷奴」や、ピリッとした辛さがクセになる「明太マヨソースの豆腐ステーキ」などをピックアップ!どれも簡単なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop