banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

とろーりチーズのキムチ納豆発酵鍋

「とろーりチーズのキムチ納豆発酵鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

キムチと納豆、チーズの入ったピリ辛発酵鍋のご紹介です。キムチと納豆、豆板醤、みそ、ピザ用チーズの発酵のうま味がいっぱいのだし汁に豚バラ肉のうま味やニラの風味がよく合いおいしいですよ。〆にうどんやラーメン、ごはんを入れてもよく合います。ぜひ、お試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. えのきの石づきは切り落としておきます。
  2. 1. えのきは半分の長さに切り、手でほぐします。絹ごし豆腐は4等分に切ります。
  3. 2. ニラは5cm幅に切ります。
  4. 3. 納豆は粗みじん切りにします。
  5. 4. 豚バラ肉は5cm幅に切ります。
  6. 5. 鍋にだし汁の材料を入れて蓋をして中火で熱し、沸いてきたら1、4、キムチ、もやしを入れます。
  7. 6. 豚バラ肉に火が通ったら中火のまま(A)を入れ、全体に味がなじんだら2、3、ピザ用チーズをのせ、沸騰直前で火から下ろし、完成です。

料理のコツ・ポイント

ピザ用チーズはお好みのとろけるタイプのチーズをご使用ください。豚バラ肉は豚こま切れ肉でも代用できます。キムチの種類によって辛さや塩加減が異なりますので、みそ、豆板醤の量はお好みで調整してください。豆板醤は省いてもお作りできます。具材の材料はお好みのものをご使用ください。

記事をよむ

「旬のおいしさを食卓に!」甘くてやわらかな“春キャベツ”レシピ5選

「旬のおいしさを食卓に!」甘くてやわらかな“春キャベツ”レシピ5選

その名の通り、春が旬の「春キャベツ」は、やわらかい食感と甘みがたまりません。そこで今回は、春キャベツのおいしさを存分に味わえるレシピをご紹介します。生の春キャベツを使ったチョレギ風サラダや、春キャベツならではの食感がおいしいごま和えや味噌汁など、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「平日がグッと楽になる!」まとめて作り置きできる“おかず”レシピ5選

「平日がグッと楽になる!」まとめて作り置きできる“おかず”レシピ5選

忙しい平日は、簡単においしい料理が作れたらいいですよね。そこで今回は、平日がグッと楽になる「作り置きおかずのレシピ」をご紹介します。電子レンジで作れる簡単手羽元煮や、香りのよいカジキマグロのニンニク醤油ソテーなど、ごはんが進むおかずをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

おやつに甘いものが食べたい!そんなときに、食パンで手軽にお作りいただける「スイーツトースト」のレシピをご紹介します。アップルパイを食べているような幸せな気分になれる、スライスりんごのシナモントーストや、甘じょっぱさがうれしいバター香るバナナあんこトーストなど、パパッとできて大満足のレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

ふわふわ!みんな大好き<はんぺん>を使った“活用”レシピ5選に「お財布に優しいのも最高…!」

ふわふわ!みんな大好き<はんぺん>を使った“活用”レシピ5選に「お財布に優しいのも最高…!」

煮たり焼いたり、いろいろな食べ方ができる「はんぺん」。ふわふわで旨味たっぷり!手ごろな値段なのもうれしいですよね。そこで今回は、はんぺんを使ったレシピをご紹介します。はんぺんと鶏ひき肉を合わせたふんわりからあげや、もやしを使ったシュウマイなどをピックアップしました。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

鮭(サケ)の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

鮭(サケ)の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

朝食やお弁当の定番「鮭」。ふっくらとした鮭とごはんの相性は最高ですよね。そんな鮭は、アスタキサンチンやDHA、EPAなどの成分を含んでおり、おいしいだけでなく身体にも嬉しい食材なんです。そこで今回は、鮭に含まれる栄養素と、おいしい鮭の選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

goTop