banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

レンジで簡単!大豆とベーコンの洋風煮豆!

「レンジで簡単!大豆とベーコンの洋風煮豆!」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

レンジで簡単に作れる洋風煮豆のご紹介です。和食のイメージのある大豆ですが、洋風の味付けで煮ることでお子様にもオススメの一品に仕上がりました。ベーコンの旨味があるので、食べ易いですよ。

調理時間:15分

費用目安:200円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 大豆は熱湯をかけて湯を切ります。薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
  2. 2. 耐熱ボウルに1、調味料を入れてレンジへ。600wで2分半加熱します。
  3. 3. そのまま7~8分冷まして完成です。

料理のコツ・ポイント

大豆の水煮は、さっと湯をかけることでくさみをとることができますし、味の馴染みもよくなります。ベーコンはお好みでハムやウインナーにしても美味しいです。味が薄いと感じるときは塩を加えて調整してくださいね。

記事をよむ

【漢字クイズ】「蕈」なんて読む?身近なのに知らない食べ物の漢字!正解は…

【漢字クイズ】「蕈」なんて読む?身近なのに知らない食べ物の漢字!正解は…

「蕈」この漢字が表す食材はなにか分かりますか?秋の味覚ともいわれ、独特の食感が楽しめる、あの食べ物ですよ!最近では、一年を通してスーパーなどで手に入る種類もあります。正解発表のあとは、蕈を使った絶品おかずレシピをご紹介します。蕈の旨みをたっぷり味わえるレシピをそろえているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【カロリークイズ】豆腐1/2丁分と納豆1パック分、カロリーが低いのはどっち?

【カロリークイズ】豆腐1/2丁分と納豆1パック分、カロリーが低いのはどっち?

「豆腐」と「納豆」ではどちらが低カロリーでしょうか?両方ともなじみ深い食材ですが、カロリーのことまでは意識したことがないという方も多いのでは?正解を発表したあとは、忙しい日のあと一品にもおすすめの、簡単副菜レシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

平日ごはんはスピード勝負!時短ワザでラクラク“絶品おかず”の作り方

平日ごはんはスピード勝負!時短ワザでラクラク“絶品おかず”の作り方

毎日の晩ごはん作りに苦労しているという方も多いのではないでしょうか?忙しい平日はなおさらですよね。そんなときにも無理せずできる、時短ワザを取り入れてみませんか?具材を薄く切ったり、電子レンジを活用したり、毎日のおかず作りを時短できるワザをたくさんご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

「15分以内で出来る!」お弁当にも使える”お手軽おかず”レシピ5選

「15分以内で出来る!」お弁当にも使える”お手軽おかず”レシピ5選

毎日作るお弁当やごはんのおかずには、ささっと作れるお手軽おかずが便利!今回は15分以内で簡単に作れる、絶品おかずレシピをご紹介します。あと一品欲しいときやお酒のおつまみにもおすすめのレシピをピックアップしましたので、ぜひお試しくださいね。

「コンロは使いません!」暑さ回避のレンジで“楽チンおかず”レシピ5選

「コンロは使いません!」暑さ回避のレンジで“楽チンおかず”レシピ5選

火を使わずに電子レンジで作れる「おかずレシピ」をご紹介します。生姜焼き風やシュウマイ、つくねなど、定番のお肉おかずを中心に、ボリューム満点のレシピをピックアップしました。暑い日や忙しい日に役立つレシピのレパートリーを増やしたい方は必見ですよ!

goTop