banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ひじきと大豆の炊き込みごはん

「ひじきと大豆の炊き込みごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ひじきと大豆の炊き込みごはんのご紹介です。ひじきとちりめんじゃこの旨味がごはんに染みこみ、おいしいですよ。さらに大豆の水煮を加えて、ボリュームのある一品に仕上がってます。炊飯器で簡単に作れますので、料理初心者の方にもおすすめです。

調理時間:70分

費用目安:300円前後

材料(4人前)

手順

  1. 準備. 米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気を切っておきます。 にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1. にんじんは細切りにします。
  3. 2. 水を張ったボウルに乾燥ひじきを入れて、パッケージの表記通りに戻し、流水で洗い、水気を切ります。
  4. 3. 炊飯釜に米、炊き込みだしの材料を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎます。
  5. 4. 1、2、大豆の水煮、ちりめんじゃこを入れて混ぜ合わせ、炊飯します。
  6. 5. 炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、お茶碗によそい完成です。

料理のコツ・ポイント

炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。

記事をよむ

「朝はこれ1品でOK!」のせて焼くだけ!“満足トースト”レシピ5選

「朝はこれ1品でOK!」のせて焼くだけ!“満足トースト”レシピ5選

バタバタした忙しい朝でも、朝ごはんはしっかり食べたい!という方は多いのではないでしょうか。今回はそんな方におすすめの、お手軽トーストレシピをご紹介します。簡単ピザトーストやハムチーズグラタントーストなど、ボリューム満点で簡単に作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】たらこにあって明太子にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】たらこにあって明太子にないものなーんだ?気になる正解は…

たらこは「ある」、明太子は「なし」、田舎は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?ぜひ下の問題文を見て考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、たらこ、明太子を使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「15分以内で完成!」ラクしたいときの“簡単メインおかず”レシピ5選

「15分以内で完成!」ラクしたいときの“簡単メインおかず”レシピ5選

15分で作れる簡単メインおかずレシピをご紹介します。チキンとキャベツのガーリック炒めや、きのこと豚バラ肉のポン酢炒めなど、満足感のあるおかずレシピをピックアップ。

【あるなしクイズ】卵にあって豆腐にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】卵にあって豆腐にないものなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズです!卵は「ある」、豆腐は「なし」、あずきは「ある」…。さて、「ある」に共通することはなんでしょうか?答え合わせのあとは、クイズにちなんで卵と豆腐を使ったボリュームおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「ツナ缶が大活躍!」夜食にもぴったりな“スピード1品”レシピ5選

「ツナ缶が大活躍!」夜食にもぴったりな“スピード1品”レシピ5選

ツナ缶を使って時短で作れる「スピードレシピ」をご紹介します。めんつゆで味つけ簡単な無限ピーマンや食べ応え抜群のツナとじゃがいものガレットなど、あっという間に作れる時短レシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

goTop