banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

大豆と根菜のきんぴら

「大豆と根菜のきんぴら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ごはんが進む、大豆と根菜のきんぴらのご紹介です。大豆の旨味に、根菜の歯応えがよく合います。お酒のおつまみの一品としても便利です。お好みの野菜を入れるとレパートリーが広がります。ぜひお試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 大豆の水煮は水気を切っておきます。 レンコンは皮をむいておきます。 ごぼうは皮をこそげ落としておきます。
  2. 1. レンコンは5mm幅の半月切りにします。水を張ったボウルに入れて、10分程さらし、水気を切ります。
  3. 2. ごぼうはささがきにします。水を張ったボウルに入れて、10分程さらし、水気を切ります。
  4. 3. 中火に熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れ、火が通るまで5分程炒めます。
  5. 4. 大豆の水煮、調味料を入れ、汁気が少なくなるまで中火で炒めます。
  6. 5. 火を止め、器に盛り付け、一味唐辛子を散らして出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

ヨーグルトを使い切りたいときに!消費におすすめのさっぱりおかずレシピ5選

ヨーグルトを使い切りたいときに!消費におすすめのさっぱりおかずレシピ5選

程よい酸味がおいしいヨーグルト。気がついたら、賞味期限が迫っていることもありますよね。そこで今回は、ヨーグルトを活用したごはんに使えるレシピをご紹介します。コールスローサラダやヨーグルトグラタンなど、さわやかな風味が楽しめるレシピをピックアップしました。ヨーグルトを使い切りたいときなどに、重宝しますよ。

「時短レシピを覚えたい!」食材ひとつでパパッと作れる“副菜”レシピ5選

「時短レシピを覚えたい!」食材ひとつでパパッと作れる“副菜”レシピ5選

あと一品を何にしようか迷ったときに、パパッと作れる副菜レシピがあると重宝しますよね。そこで今回は、食材ひとつで作れる簡単副菜レシピをご紹介します。にんじんのごま塩昆布和えや生ピーマンのナムルなど、10分以内で作れる時短レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

朝食にオススメ!一品で満足できる“アレンジ納豆ごはん”5選

朝食にオススメ!一品で満足できる“アレンジ納豆ごはん”5選

ネバネバとした食感が特徴的な「納豆」。冷蔵庫に常備しているご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、一品で満足できる、アレンジ納豆ごはんのレシピをご紹介します。ジューシーな鶏そぼろや旨味たっぷりのちりめんじゃこ、ポリポリ食感のたくあんなど、いつもの朝食におすすめなレシピをピックアップしました!

「和食をおいしくするコツは?」あの万能調味料を使った活用レシピ5選

「和食をおいしくするコツは?」あの万能調味料を使った活用レシピ5選

簡単に味が決まる万能調味料「顆粒和風だし」を活用したレシピをご紹介します。卵焼きや煮物などの定番おかずだけでなく、電子レンジで作れるうどん、雑炊といった主食レシピまで、幅広くピックアップしています。ぜひチェックしてみてくださいね。

フライパンひとつで完成の“パスタ”レシピ5選!「コンロが混まないのもいい」「片付けも楽!」

フライパンひとつで完成の“パスタ”レシピ5選!「コンロが混まないのもいい」「片付けも楽!」

お昼ごはんはできる限り片付けも楽でパパッと作れる一品が重宝しますよね。そこで今回はフライパンひとつで簡単に作れる「パスタ」のレシピをご紹介します。旨味たっぷりの贅沢な一品ツナのトマトクリームパスタや、やみつき必至な鶏とキノコの和風パスタなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop