banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

野菜たっぷり!ちゃんちゃん焼き

「野菜たっぷり!ちゃんちゃん焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

フライパンひとつで、お野菜たっぷりのちゃんちゃん焼きに仕上げた一品のご紹介です。作り方も簡単で、野菜不足の方には特にオススメです!白いご飯にもよく合うので、早速今晩の夕飯のおかずにいかがでしょうか?ぜひお試しください。

調理時間:30分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. キャベツはざく切り、にんじんはたんざく切り、にらは三センチに、たまねぎは薄切り、えのきはほぐしておきます。
  2. 2. 調味料をあわせておきます。
  3. 3. フライパンに油を熱し、鮭を皮を下にして焼きます。
  4. 4. 野菜を火の通りにくい順にいれ、調味料をかけいれます。
  5. 5. 蓋をして10分ほど蒸し、野菜が柔らかくなれば完成です。

料理のコツ・ポイント

・フライパンから野菜がはみ出るほど多めに入れてください。具材を蒸すことでしんなりし、量が減るので大丈夫です。 ・鮭は塩鮭でも構いませんが、その場合は具材にかける合わせ調味料の量を少し減らしてください。

記事をよむ

「定番調味料だけで完成!」10分以内にできるからリピート確定!“簡単おかず”5選

「定番調味料だけで完成!」10分以内にできるからリピート確定!“簡単おかず”5選

今回は定番調味料で作る、おいしいおかずのレシピをご紹介します。豚バラ肉と玉ねぎのポン酢炒めや豚ひき肉とじゃがいものこんがりマヨネーズ焼きなど、絶品レシピをピックアップしました。ごはんが進むおかずばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

お餅のおいしい食べ方って?いつもとひと味違う“お雑煮”レシピ5選

お餅のおいしい食べ方って?いつもとひと味違う“お雑煮”レシピ5選

今回は、いつもとひと味違うお雑煮レシピをご紹介します。濃厚で旨辛なスープがおいしいチゲ風お雑煮や、青ねぎがおしゃれなもち巾着のお雑煮など、アイデア満載のレシピをピックアップしました。お雑煮に入れるお餅はどんな味つけにもなじみやすいので、調味料や具材を変えてぜひ作ってみてくださいね。

「一瞬でなくなっちゃう!」にんじんの絶品“使い切り”レシピ5選

「一瞬でなくなっちゃう!」にんじんの絶品“使い切り”レシピ5選

にんじんがたくさん余っているときには、一気に消費できるレシピがあればうれしいですよね。今回は、にんじんをおいしく消費できるおかずレシピをご紹介します!ツナの旨みがたまらない「無限にんじん」や、チーズと相性抜群の「にんじんのガレット」をピックアップ!どれも簡単なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】レンコンにあって大根にないものってなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】レンコンにあって大根にないものってなーんだ?気になる正解は…

レンコンは「ある」、大根は「ない」、運動会は「ある」。あるとなしの違いは何でしょうか?問題をよく見て、推理してみてください! 答え合わせをしたら、「ある」のレンコンと「なし」の大根の絶品レシピをご紹介します。ごはんによく合うおかずばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

「今日のおかずが足りない気がする…」あともう1品に便利な簡単“レンジ副菜”5選

「今日のおかずが足りない気がする…」あともう1品に便利な簡単“レンジ副菜”5選

あと一品ほしいときにぴったり!電子レンジで作れる副菜レシピをご紹介します。食感楽しいエリンギの明太バター和えをはじめ、おつまみにうってつけのニラのおひたしや彩りきれいなにんじんシリシリなど、簡単レシピをピックアップ!ぜひお試しくださいね。

goTop