banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

鮭の味噌マヨホイル焼き

「鮭の味噌マヨホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お手軽で簡単なホイル焼きです。 みそマヨの風味が魚のクセを抑え、しっとりとまろやかに仕上がります。 お子様にも喜ばれる味です。 とても簡単なので、デイリーメニューのローテーションにぜひ加えてくださいね!

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、1cm幅の輪切りにします。
  2. 2. 耐熱皿に1を並べてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
  3. 3. (A)を混ぜ合わせます。
  4. 4. 鮭の両面に塩こしょうを振ります。
  5. 5. アルミホイルを敷いて2を並べ、4をのせます。
  6. 6. 3を塗り、アルミホイルを閉じて天板にのせ、オーブントースターで8〜10分鮭に火が通るまで焼いて完成です。

料理のコツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 鮭はお好みの白身魚でも代用いただけます。

記事をよむ

「あと一品欲しい時に使える!」おつまみにも最適な“副菜”レシピ5選

「あと一品欲しい時に使える!」おつまみにも最適な“副菜”レシピ5選

夕飯のおかずとおつまみを別に用意するのは、大変ですよね。そこで今回はおつまみにもぴったりな副菜をご紹介します。揚げずに作れるナスの揚げ浸しや、さっぱりおひたしなどをピックアップしました。簡単に作れるお手軽レシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【秋の土用】は“た”のつく食べ物!簡単“炊き込みご飯”レシピ5選

【秋の土用】は“た”のつく食べ物!簡単“炊き込みご飯”レシピ5選

10月20日(日)〜11月6日(水)は秋の土用期間!この時季には「た」のつく食べ物や、「青い」食べ物が縁起がいいとされています。そこで今回は、秋の土用にちなんで、簡単に作れる「炊き込みごはん」のレシピをご紹介しますよ。旨味たっぷりの缶詰を使えばとっても簡単な上に、旨味たっぷり。「青い」食べ物はサンマやサバの缶詰で手軽に取り入れちゃいましょう!

「リピート間違いなし!」みんな大好きな人気の“定番おかず”の作り方5選

「リピート間違いなし!」みんな大好きな人気の“定番おかず”の作り方5選

簡単にできて満足感もたっぷりな「定番おかず」をご紹介します。みんな大好きなしょうが焼きや鶏もも肉のから揚げ、甘辛味がおいしいきんぴらごぼうなど、リピート間違いなしのレシピをピックアップしました。定番メニューを覚えておけば、献立に悩むこともなくなりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「韮」なんて読む?ヒントは身近な野菜!気になる正解は…

「韮」なんて読む?ヒントは身近な野菜!気になる正解は…

「韮」この漢字は何と読むでしょうか?スタミナ料理には欠かせない、緑色の野菜ですよ!答え合わせのあとは、「韮」を使ったおつまみレシピをご紹介します。夜ごはんのおかずにも、お酒との相性も抜群なおいしいレシピをピックアップしましたので、ぜひ最後まで見てみてくださいね。

「ごはん多めに炊いといて!」おかわり必至の"簡単ふりかけ"レシピ3選

「ごはん多めに炊いといて!」おかわり必至の"簡単ふりかけ"レシピ3選

ごはんのお供として、世代を問わず多くの人に親しまれているふりかけ。今回は、おうちで簡単に作れるふりかけのレシピをご紹介します。めんつゆで作る大根の葉としらすのふりかけや、王道のおかかふりかけなど、そろえやすい材料で作れるものをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop